移籍金の交渉で足踏み?
トルコ1部ガラタサライに所属する長友佑都。今冬のボローニャ移籍が取り沙汰されており、トルコ紙など複数のメディアは、先週末に個人合意に達したと報じている。
しかし、クラブ間の交渉はまだまとまっていないようだ。イタリア紙『Tuttosport』によれば、ボローニャは左サイドバックの補強として、31歳の元ポルトガル代表DFファビオ・コエントランと長友がリストに挙がっているとして、このように報じている。
「”ロッソブル”にとっては、チームに必要なポジションにベテランを補強することに積極的だ。コエントランは所属チームがないため、ボローニャはプレーする場所を与えることができる。一方、長友はガラタサライの先発を担っており、獲得するには移籍金が必要になる。その点はまだ不透明だ」
しかし、クラブ間の交渉はまだまとまっていないようだ。イタリア紙『Tuttosport』によれば、ボローニャは左サイドバックの補強として、31歳の元ポルトガル代表DFファビオ・コエントランと長友がリストに挙がっているとして、このように報じている。
「”ロッソブル”にとっては、チームに必要なポジションにベテランを補強することに積極的だ。コエントランは所属チームがないため、ボローニャはプレーする場所を与えることができる。一方、長友はガラタサライの先発を担っており、獲得するには移籍金が必要になる。その点はまだ不透明だ」
さらに、トルコ紙『sporx』によれば、ボローニャのリカルド・ビゴンSDは長友の獲得を狙っているかという質問に対して、「今冬の移籍プランには含まれていない。ガラタサライによって取り消された」と語ったという。
時同じくして、ファティフ・テリム監督は定例記者会見で長友についてこのように述べている。
「ナガトモは非常に優秀で、私のフットボール人生で見てきたなかでも、貴重な能力を持った選手だ。テクニック、そして人柄も価値の高いもので、彼とはきちんと話をしたよ。我々の間には何の問題もない。お互いに愛し、尊敬し合っている。クラブを離れるかというのは本人次第だが、もし残るというのであれば、その存在は常に頭にある。彼はトレーニングにおいて皆を牽引する存在だし、こんなプレーヤーに出会うのは難しい」
とはいえ、ボローニャとの合意報道が流れて以降、長友はベンチ外が続いている。移籍市場がクローズするのは31日。はたしてどんな結末になるのだろうか。
構成●サッカーダイジェストWeb編集部
Facebookでコメント
- 日本代表で最もシュートが上手いのは? 松井大輔の問いに守護神シュミットが回答!「本当にすげぇの来る。絶対取れないじゃん…」
- サイドバックに伊東純也と旗手怜央を抜擢。三笘薫と久保建英を含む“4本の槍”でサイドを制圧したい【森保ジャパンの推奨スタメン】
- 「ありえない初歩的なミス」U-20日本代表、“予想外”の敗戦をブラジル人記者が糾弾「世界で通用する選手が3人もいたのに…」【現地発】
- 「すごいことになってる…」大雨で埼スタ周辺が冠水、報告ショットに驚きの声「水上のスタジアムみたい」
- マンU専門メディア、来季予想スタメンに三笘薫を選出!ポジションはまさかの…「右でもサンチョやアントニーよりいい仕事をする」