イブラヒモビッチがセリエA新記録を樹立!「カンビアッソ超え」のレコードとは?

カテゴリ:メガクラブ

ワールドサッカーダイジェスト編集部

2020年01月20日

3クラブで勝利を欲しいままに。

ウディネーゼ戦で勝利に貢献したイブラヒモビッチ。(C)Getty Images

画像を見る

 今冬にミランに復帰したズラタン・イブラヒモビッチが、現地時間1月19日のウディネーゼ戦(セリエA20節)でセリエA新記録を樹立した。
 
 元スウェーデン代表FWはウディネーゼ戦でフル出場。ゴールこそなかったものの前線で基準点となり、相変わらずのテクニックとフィジカル、そして視野の広さを披露し、93分にはアンテ・レビッチの決勝弾にも絡んで、劇的な3-2の逆転勝利に貢献した。
 
 これでイブラヒモビッチは、個人的にセリエA通算150勝を達成。『OPTA』によれば、222試合での到達は元インテルのエステバン・カンビアッソを超える史上最速レコードだという(勝利ポイントが2から3に変わった1994-1995以降)。
 
【セリエA150勝の最速ランキングTOP5】
1位ズラタン・イブラヒモビッチ(現ミラン):222試合
2位エステバン・カンビアッソ(元インテル):230試合
3位ロレンツォ・インシーニェ(現ナポリ):232試合
3位マイコン(元インテル):232試合
5位クワドォー・アサモア(現インテル):235試合
 
 ユベントス(2004~06年)、インテル(06~09年)、ミラン(10~12年)で勝利を積み重ね、7シーズンで6回のセリエA優勝を経験してきたイブラヒモビッチは、まさに「勝利の男」と言えるだろう。その影響力はまさに絶大で、味方には勇気を、敵には恐怖を与え、イブラヒモビッチ復帰後のミランは公式戦3勝1分けと好調だ。
 
 とはいえミランは、いまだセリエA8位と欧州カップ戦圏外に沈む。イブラヒモビッチの「勝者のメンタリティー」は、名門をこのまま復権に導けるだろうか。
 
構成:ワールドサッカーダイジェスト編集部
 
【関連記事】
「セリエAの2010年代スーパーゴール集」が忖度なしで秀逸だ!ピルロ、イブラ、テベスなどのゴラッソ炸裂!
「なぜ干してた?」「興奮した」「放出しろって…」救世主レビッチにミラニスタが熱狂!
「あんな間抜けな帽子で…」“闘将”キーン、大一番を前にマンU戦士がかぶっていたニット帽に苦言!
「見てられない」「初心者かっ」“狂犬”ガットゥーゾがついにブチ切れ! 就任後5戦4敗でナポリはまさかのボトム10に転落…
「バカげている」「全世界が見たはずだ」ジダン監督とセビージャ陣営がゴール取り消しを巡って大舌戦!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ