アジアカップ2015

欧州組が所属するクラブのアジアカップ期間中における日程を改めてチェックしておこう!!

カテゴリ:日本代表

サッカーダイジェストWeb編集部

2015年01月08日

ドイツ勢のリスクは少ないが、それ以外は立場悪化の可能性が…。

マンチーニ監督の到来以降、自身の調子も上向いてきた長友。それだけに、アジアカップ出場については「ここで(インテルを)離れるのは残念」と正直な気持ちも語っていた。 (C) Getty Images

画像を見る

 アジアカップの開幕を目前に控え、日本代表は最終調整に余念がない。ディフェンディングチャンピオンとして、最長で1月31日まで続く長丁場の戦いをいかに戦い抜くのか、結果も含めて興味深い。
 
 さて今回招集されたメンバーのうち、9選手が欧州のクラブに在籍している。内訳はドイツが5人、イタリアが2人、イングランドとベルギーが1人ずつだ。そして言うまでもなく、欧州の大部分のリーグは現在、シーズン中である。
 
 ドイツ・ブンデスリーガの場合、1か月にわたるウインターブレークがあり、下記の通りリーグの再開は1月末。日本が決勝に進出した場合でも、最大で2試合に欠場するだけで済む(怪我等がなければ、だが)。つまり、このアジアカップ出場によって、クラブ内での各選手の立場が一気に変わることはないと思われる。
 
 ドルトムントでチームとともに苦しんでいる香川真司の場合、リフレッシュのためにもチームを離れるのは良いことだという意見もある。簡単ではないが、アジアカップで本来のプレーを取り戻すことができれば、大会後にはドルトムントでも救世主となれるかもしれない。
 
 一方、イタリア・セリエA、イングランド・プレミアリーグ、ベルギー・ジュピラーリーグはドイツのような長期中断はない。ゆえに日本代表の勝ち上がり次第によっては、最大で5試合、さらに国内カップ戦においても、選手は欠場を強いられる。
 
 これは当然ながら、選手にとってそのクラブでの立場が悪化する可能性があることを意味する。スタンダールの川島永嗣のようにヨハン・テュラムに定位置を奪われた選手だと、今後ますます挽回するのは難しくなるだろうし、本田圭佑(ミラン)や長友佑都(インテル)という主力選手の場合は、この離脱中に他の選手に取って代わられるリスクと不安があるのは間違いない。
 
 もっとも、1月6日に行なわれたセリエAで、ミランはアレッシオ・チェルチというウイングを獲得して今年初の試合に臨んだものの、序盤を除けば攻撃は全く機能せず、もしこのままリーグが進行するのであれば、中盤と前線をリンクする役割をこなせる本田は、大会後すぐにでもスタメンに復帰できるだろう。
 
 一方のインテルは、首位ユベントスと内容のあるドローゲームを演じて調子が上がっていることをうかがわせたが、このことが即、長友のピンチにはつながるということはないだろう。それだけ、ロベルト・マンチーニ監督の長友に対する信頼が厚いからだ。
【関連記事】
【長谷部誠インタビュー】生粋のリーダーが激動の2014年を振り返り、アジアカップへの決意を語る!
アジアカップ アーカイブ 1992年日本
【日本代表】練習試合で声を出し続けた昌子源 サブ組の突き上げがチームの士気を左右する
【連載】ミラン番記者の現地発・本田圭佑「アジアカップ期間中の本田の穴を埋める方法を考えてみよう」
【日本代表】吉田麻也 ジレンマのアジアカップ
【日本代表】W杯を経て辿り着いた新境地 さらに逞しくなった長友佑都が日本を連覇に導く
アジアカップに挑む日本代表メンバー23人の2014年総括&近況レポート|国外組編

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ