• トップ
  • ニュース一覧
  • 韓国メディアからU-23日本の初戦黒星に「心配」の声。一般紙も「日本が4強に行ってくれた方が…」と望む理由は?

韓国メディアからU-23日本の初戦黒星に「心配」の声。一般紙も「日本が4強に行ってくれた方が…」と望む理由は?

カテゴリ:日本代表

ピッチコミュニケーションズ

2020年01月11日

「(準決勝までに)日本と対戦しないすべてのチームが日本の好成績を望んでいるのが本音」

U-23日本代表を率いる森保監督。他国の五輪突破にも関わる日本の動向を韓国メディアも注視している。写真:佐藤博之

画像を見る

 タイのバンコクで行なわれているU-23アジア選手権。しており、東京五輪のアジア最終予選を兼ねているだけに韓国でも注目は高い。キム・ハクボム監督率いるU-23韓国代表の結果や戦いぶりはもちろん、韓国と同じグループCの試合結果、さらには他グループの試合についても詳しく紹介されている。

 森保一監督率いるU-23日本代表がU-23サウジアラビア代表に1-2で敗れたことも、各メディアが次のように一斉に報じた。

「日本、U-23チャンピオンシップ第1戦でサウジに1-2の敗北」(テレビ局『SBS』)
「日本、後半終盤のPK失点でサウジに敗北」(ニュース専門チャンネル『YTN』)

 サッカー専門メディア『インターフットボール』は、「終盤にPK献上の日本、サウジに敗北でB組最下位」と題した記事の中で、「全体的には日本がパスプレーを通じて保持率で優位に立ったが、サウジの逆襲も鋭かった。サウジは守備時の圧迫から速い逆襲を仕掛け、何度がチャンスを作った」としながら、「後半に日本が決定的なチャンスを与えてしまった」とVARで決まったPKについても詳しく触れていた。VARでゴール判定となった食野亮太郎のゴールも紹介しながら、「VARに笑って泣いた日本、サウジに1-2の敗北」(ネットメディア『スポーツ韓国』)と報じるところもある。


だが、もっとも多いのは日本メディアの反応を報じる記事だ。
「日本メディア、サッカー・サウジ戦敗北を集中報道」(ニュースメディア『news1』)
「沈鬱な日本メディア、“五輪の雰囲気に冷水を浴びせる失敗”」(サッカー雑誌『ベストイレブン』)
「金メダルが目標とは…日本メディア“チャンピンシップ初戦から負けた”と失望感」(スポーツ新聞『スポーツソウル』)など、日本メディアの手厳しい森保ジャパン評を紹介している。

 そんな中で目についたのは、「衝撃的敗戦の日本、いっそのこと4強に行ってくれたほうが韓国には良いのに…」(『デイリーアン』)という記事。「日本の初戦の敗北を眺める見方は、概して心配そのものだ。 日本がグループリーグで脱落した場合、五輪本大会の競争が一層激しくなりかねないからだ」とし、「もしも日本が4強進出すれば、準決勝に駒を進めた3チームが最終順位に関係なく五輪出場権を得る。よって、日本と対戦しないすべてのチームが日本の好成績を望んでいるのが本音」だとしたのだ。

 しかし、同メディアも最後にこう付け加えている。
「ところが、 日本が初戦に敗れ、グループリーグ通過を確信できなくなった。 日本が属するB組は、最近アジア強豪として急浮上しているカタールも属している。そのカタールもやはりシリアと2-2で引き分け、B組の順位争いは混戦に突入することになった」
 
【関連記事】
忘れられていた2年前のU-23日本のエースが次戦先発か? 這い上がった田川亨介が本職ではないシャドー起用にも意欲
【セルジオ越後】23歳以下なのにベテランチームのようだ。3連敗で予選敗退もあり得るかもね
【U-23アジア選手権|採点&寸評】日本1-2サウジ|守護神の奮闘も痛恨のPK献上…終盤の戦略の意図が曖昧に
「連係のミスが出た…」サウジ戦黒星のU-23日本、森保監督は次戦シリア戦に必勝を誓う
U-23アジア選手権初戦、日本はサウジに1-2敗戦…10番・食野亮太郎の同点弾も終盤にPKを献上

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ