• トップ
  • ニュース一覧
  • 「予想以上だった…」アーセナル新指揮官アルテタ、初陣ドローも自軍のパフォーマンスに光明を見出す

「予想以上だった…」アーセナル新指揮官アルテタ、初陣ドローも自軍のパフォーマンスに光明を見出す

カテゴリ:メガクラブ

サッカーダイジェストWeb編集部

2019年12月27日

ボーンマスに先制されながらも…

ボーンマスに勝つことはできなかったが、スペイン人指揮官は試合内容に満足感を示したようだ。 (C) Getty Images

画像を見る

 初陣を白星で飾ることはできなかった。だが、アーセナルの新指揮官ミケル・アルテタは、チームに一定の満足感を覚えたようだ。

 12月26日に行なわれたプレミアリーグ第19節で、ボーンマスと対戦したアーセナルは35分に先制を許したものの、63分にピエール=エメリク・オーバメヤンが同点弾を決め、1-1の引き分けに持ち込んだ。

 英衛星放送『Sky Sports』によると、試合後にアルテタは、「選手たちの姿勢や気質、情熱、ファイトやスピリットを示したという点では、いくつかのことにとても満足している」と述べた。

「90分を通じては、予想していた以上だったかもしれない」

 さらにアルテタは、「先制を許したらどうなるかと懸念していた。そして失点した。だが、ハーフタイムで戻ってきた時の顔つきやリアクション、意欲や気迫はとてもうれしかった」と、ビハインドを背負ってから追いついたことに賛辞を寄せている。

「こういう流れの時に先制を許せば、普通は自信が揺らぎ、それまでに起きた多くのことが戻ってきてしまうのが普通だ。だが、そうならなかった。まったく逆だった。本当にポジティブなことだ」

 ここ10試合で1勝しか挙げていないアーセナルだけに、新体制を白星でスタートできれば勢いが出たかもしれない。アルテタも「(勝っていれば)素晴らしかっただろう。エネルギーや自信につながっただろうからね」と認める。

 そのうえで、スペイン人指揮官は、「だが、全体的なパフォーマンスを分析しなければいけない」と続けた。

「私は、ポジティブなことがあると思っている。もちろん、ほかの点で改善の余地も大きい。ひとつのプロセスだよ」

 アルテタの下でアーセナルは復調できるのか。チームは年内最終戦でチェルシーを、そして元日の年明け初戦でマンチェスター・ユナイテッドを、それぞれホームに迎える。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部
【関連記事】
「アンチェロッティを裏切ってアルテタを招聘」アーセナル新監督人事の舞台裏とは?
メッシよりも効率よくゴールを量産した“砂漠の点取り屋”とは?――2019年トップスコアラー10傑を一挙紹介
プレミア各クラブの「2010年代ベストイレブン」を英衛星放送が厳選! 気になる“ビッグ6”の顔触れは?
客寄せパンダではなく“第4の男”として――リバプールはなぜ南野拓実を獲得したのか?【現地発】
「何度やったら気が済む!?」「また泣いてる…」韓国代表FWソン・フンミンの“VAR退場劇”にチェルシー・ファンは憤慨

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年6月号
    5月10日発売
    KASHIWA REYSOL
    柏レイソル大解剖
    魅惑的な「リカルド戦術」の正体
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年6月5日号
    5月15日発売
    識者を唸らせたのは誰だ!?
    ②024-2025シーズンの
    BEST PLAYER
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ