バルサが“鬼門の地”でR・ソシエダと痛恨のドロー。クラシコを前に首位陥落も…

カテゴリ:メガクラブ

サッカーダイジェストWeb編集部

2019年12月15日

序盤からバルサが押し込まれる展開に

グリエーズマン(右)のゴールなどで一度は逆転したバルサだったが…。 (C)Getty Images

画像を見る

 現地時間12月14日に開催されたラ・リーガ第17節で、首位のバルセロナが、苦手としているレアル・ソシエダの本拠地アノエタに乗り込んだ。

 鬼門の地で序盤からソシエダに押し込まれたバルサは、10分にセットプレー時の競り合いでブスケッツがファウルを犯し、PKを献上。これをオジャルサバルに決められ、先制を許す。

 その後もホームチームに押し込まれる展開が続いたバルサだったが、数少ないチャンスをモノにする。38分、カウンターからスアレスの絶妙のパスを受けたグリエーズマンが、飛び出してきたGKの鼻先でボールを浮かして、冷静にシュート。フランス代表FWの古巣相手の一撃で、同点に追いつく。

 すると後半に入って49分、ブスケッツの浮き球のパスに反応したメッシが抜け出ると、GKを引き付けてスアレスへパス。これを9番が難なく決めて逆転に成功する。

 しかし、このリードを守りきれない。62分、敵左SBモンレアルのクロスをGKテア・シュテーゲンが弾いたところをイサクに決められ、2-2とされる。

 その後は両チームとも決定機を迎えたものの、決め切ることができず、このままドローで終了。2ポイントを失ったバルサは、明日ゲームを行なうレアル・マドリーの結果次第では、首位陥落となる。18日に行なわれるその宿敵とのクラシコを前に、不安を残す試合となった。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部

【動画】驚愕のバックヒール!スアレスのゴラッソはこちら
【関連記事】
「あぁ、ショックを受けてる」「純粋な奴だ」バルサのデヨングの落胆ぶりが話題!古巣アヤックスのCL敗退に…
「優勝のためだけに来たんじゃない…」なぜ、グリエーズマンは物議を醸したバルサ移籍を決めたのか?
「僕はブーイングに値する」久保建英は古巣バルサ戦で何を感じたのか? 観衆の野次については…
「残忍な股抜き!」「日本人が繰り返し見る」メッシを抜いた久保建英の“妙技”がスペイン・メディアで話題沸騰
「バルセロナを訪問したんだけど…」“神童”ウーデゴーはなぜマドリー移籍を選んだのか?

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年6月号
    5月10日発売
    KASHIWA REYSOL
    柏レイソル大解剖
    魅惑的な「リカルド戦術」の正体
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年6月5日号
    5月15日発売
    識者を唸らせたのは誰だ!?
    ②024-2025シーズンの
    BEST PLAYER
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ