浦和――苦しんだシーズン最終節、エースの爆発で勝利を飾れるか
J1リーグ34節
浦和レッズ - ガンバ大阪
12月7日(土)/14:00/埼玉スタジアム2002
浦和レッズ
今季成績(33節終了時):13位 勝点37 9勝10分14敗 32得点・47失点
【最新チーム事情】
●10点差以上の敗戦がなければ残留は確定。
●退団発表の森脇らは継続出場か。
●興梠はハットトリックで得点王の可能性残す。
浦和レッズ - ガンバ大阪
12月7日(土)/14:00/埼玉スタジアム2002
浦和レッズ
今季成績(33節終了時):13位 勝点37 9勝10分14敗 32得点・47失点
【最新チーム事情】
●10点差以上の敗戦がなければ残留は確定。
●退団発表の森脇らは継続出場か。
●興梠はハットトリックで得点王の可能性残す。
【担当記者の視点】
前節の引き分けで、浦和はこの試合に10点差以上の敗戦を喫した上で、湘南の勝利と鳥栖と清水の直接対決が引き分けた場合のみ16位と、事実上ほぼJ1残留を決めた。もっともシーズン当初の目標からすれば、あまりにも最低限の結果ではある。
そのFC東京戦で好プレーを見せた森脇や山中、マルティノスは継続出場の可能性が高そうだ。そして、ボランチでは柴戸の起用も現実味を帯びている。その柴戸はG大阪について「能力のある攻撃的な選手にサイドを崩させず、シュートを打たせない、身体を張ることが必要」と話した。
また、試合数を下回る得点数となっているが、リーグ12得点の興梠はハットトリックを達成すれば15得点で横浜の仲川とマルコス・ジュニオールが並ぶ得点王争いで、同点トップの可能性がある。苦しんだリーグの最終節、シーズンを支えたエースの爆発で気持ち良く終わりたいところだ。
Facebookでコメント
- 「似合ってて可愛い」柴崎岳、女優の妻・真野恵里菜さんの花柄着物姿を激写!「綺麗な奥様」など反響
- 「大喧嘩をした」なぜ吉田麻也はサンプ主将の叱責に激怒したのか。立ち向かった“真意”を明かす「欧州では、ごめんって言ったら…」
- 「日本に完全に逆転された」0-3、0-3、0-3、0-5…各年代の日韓戦で惨敗続きの韓国代表を、母国メディアが猛列批判!「危機感が全く感じられない」
- 元ミランの“消えた天才”がモロッコ2部へ。市場価値700万円の転落ぶりに驚きの声!「まだ24歳なのか?」「なんという没落」
- なぜソシエダは久保建英の完全移籍にこだわるのか。移籍金を払ってでも避けたいウーデゴーの“二の舞”「懲らしめられた」