• トップ
  • ニュース一覧
  • 「キルギス戦のメンバー主体」「4バックで」森保監督が気になるベネズエラ戦のスタメンについて言及!

「キルギス戦のメンバー主体」「4バックで」森保監督が気になるベネズエラ戦のスタメンについて言及!

カテゴリ:日本代表

多田哲平(サッカーダイジェスト)

2019年11月18日

4バックをスタートで使いながら…

ベネズエラ戦の前日会見に臨んだ森保監督。スタメンについて語った。写真:茂木あきら(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 日本代表の森保監督は11月18日、キリンチャレンジカップのベネズエラ戦(19日/吹田スタジアム)に向けた前日会見に臨んだ。

「ここ吹田で、非常に南米でも力のある相手と戦えることを嬉しく思いますし、我々の日本代表の強化となる貴重な試合ができることを楽しみにしています。試合では勝利を目指して、サポーターのみなさま、メディアを通して応援してくださる方々に喜んでいただけるようにしたい」

 前日練習を前に、そう意気込んだ森保監督は、明日のスタメンについても言及。「まず基本的にはキルギス戦を戦った選手たちを軸に明日のメンバーを考えていきたいと思います。しかしながら、長距離移動で疲労が蓄積された状態での戦いになる。今日のトレーニングで、選手のコンディションを見て、明日の選考につなげたい」と、14日に敵地で行なわれたキルギス戦のメンバーを主体にすることを明言した。
 
 さらにシステムについては、「3バックも4バックも考えて、今回のメンバーを選考させてもらっています。明日は4バックをスタートで使いながら、試合の途中にどうしていくか考えたい。今日のトレーニングでまた内容を見て変わるかもしれないですけど、その時はお許しください」と話している。

 今回は進藤亮佑(札幌)、荒木隼人(広島)、古橋亨梧(神戸)、オナイウ阿道(大分)という新戦力も招集しているが、はたして森保監督はどんなメンバーをチョイスするのか。気になるところだ。

取材・文●多田哲平(サッカーダイジェスト編集部)
 
【関連記事】
【セルジオ越後】五輪本番レベルのプレスに完敗のU-22森保Jだけど、一番の問題点はピッチ外だよ
【キルギス戦|戦評】摩訶不思議な森保ジャパン。4連勝とは裏腹に吉田麻也、柴崎岳らが口にする強い危機感
【キルギス戦|動画&記事一覧】解説:セルジオ越後、金田喜稔、釜本邦茂、採点&寸評、プレー分析、各国メディアの評価、PHOTOギャラリーetc.
中盤の攻防戦で敗れた森保ジャパン――キルギス戦で浮き彫りになった課題【小宮良之の日本サッカー兵法書】
【日本2-0キルギス|採点&寸評】キルギスに苦戦…最高評価はチームを救った守護神

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ