【横浜FC】チームを勝利に導く2アシスト。それでも皆川佑介が満足しない理由

カテゴリ:Jリーグ

広島由寛(サッカーダイジェストWeb編集部)

2019年10月27日

「FWなので結果にこだわってやりたい」

久々の先発起用に2アシストという働きで応えた皆川。ただ、本人はFWとしてあくまでもゴールにこだわる姿勢を貫く。写真:茂木あきら(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 7月24日の24節・千葉戦以来のスタメンだった。それ以外では途中出場が続いていた皆川佑介は、38節の東京V戦で久々に先発に名を連ねる。チームは2-1で勝利。そのふたつのゴールを演出したのが皆川だった。

 まずは26分、右からのパスを敵陣ペナルティエリア内で受ける。背後からプレッシャーをかけてくる相手DFとの競り合いに負けず、しっかりとキープして、後方にいた中村俊輔に右足で丁寧にバックパス。これを俊輔が自慢の左足で叩き込む。豪快なミドルで先制点を挙げた俊輔は、「ミナ(皆川)の落としがすべて」と称えた。

 さらに54分、レアンドロ・ドミンゲスが裏に抜け出そうとする松尾佑介にスルーパスを通そうとする。これは相手DFにカットされたが、こぼれ球にいち早く反応したのが皆川だった。シュートを打つには角度があまりなかったからか、逆サイドでフリーになっていた松尾への横パスを選択。皆川のお膳立てから、松尾はきっちりとシュートを流し込んだ。

 勝点3をもたらす2アシスト。「前線からの守備だったり、チームを助ける働きをしてほしい」と下平隆宏監督から要求されていたというが、期待どおりの働きを示していたのは間違いない。1アシスト目と同様、持ち前のフィジカルを活かしたポストプレーで前線の基準点となるプレーも随所に見られた。

 ただ、FWとしてはやはりゴールが欲しかったようだ。「点が取れなかったのは悔しい」「FWなので結果にこだわってやりたい」と、この日の出来に満足した様子はない。

 次こそ、ゴールという結果を残せるか。今夏のマーケットで、広島から完全移籍で横浜FCに新天地を求めた。「J1昇格のために来た」と言葉に力をこめる。まだ“移籍後初ゴール”は生まれていない。シーズンも残り少なくなってきたなか、期待の点取り屋がゴールという形でこれまでの遅れを取り戻す働きを示せれば、チームのJ1昇格の可能性もグッと高まるはずだ。

取材・文●広島由寛(サッカーダイジェスト編集部)
【関連記事】
【横浜FC】中村俊輔が待望の移籍後初ゴール!「ミナの落としがすべて」と仲間に感謝
16戦負けなしも足踏み…クラブ記録を更新中の横浜FCが直面している「試練」とは?
【横浜FC】自慢の配給力をどう活かす? 中村俊輔が考える“ボールの握り方”
「そういう自分を確かめたい」41歳となり、現実を受け入れる中村俊輔の願いとは?
【横浜FC】「とても幸せな時間でした」俊輔との久しぶりの“共演”にカズが言及

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ