• トップ
  • ニュース一覧
  • 「血迷っている!」「まったく受け入れられない」アタランタ監督とラツィオの舌戦がヒートアップ! 何があった?

「血迷っている!」「まったく受け入れられない」アタランタ監督とラツィオの舌戦がヒートアップ! 何があった?

カテゴリ:ワールド

サッカーダイジェストWeb編集部

2019年10月22日

PK判定を巡って…

終盤のPKに激怒したガスペリーニ監督。その発言が物議を醸している。(C) Getty Images

画像を見る

 アドレナリンが出ている試合後に、ヒートアップした発言をすることは珍しくない。だが、時間が経っても舌戦が続けば、今後への影響も懸念される。

 10月19日のセリエA第8節、ラツィオ対アタランタの一戦は、3-3のドローに終わった。前半で3点を先行しながら、後半に3失点して勝利を逃したアタランタのジャン・ピエロ・ガスペリーニ監督は、ラツィオのチーロ・インモービレがダイブをしたと主張し、終盤のPK判定への怒りを露にしている。

 これに対し、ラツィオは公式声明で「まったく不条理で受け入れることのできない発言」と、ガスペリーニ監督を批判。インモービレのプロフェッショナルな姿勢に対する侮辱だと反論した。

「勝利を逃した悔しさは人として理解できるが、模範的な選手の真面目さを議論にかけ、突拍子のない、空想的な理論を持ち出して、ピッチでの結果をはねのけようとするやり方は正当化されない」
 
 試合後のこういった舌戦は決して少なくない。だが、イタリア紙『Gazzetta dello Sport』によると、ガスペリーニ監督は「PK判定に関してわたしは確信をしている」と、21日に再びラツィオを批判した。

「わたしは試合におけるひとつのエピソードについてコメントしたのであり、インモービレのプロフェッショナルさを攻撃したのではない。ラツィオの声明は血迷っている。そのうえで、これはもう過去のことだと言いたい。我々は試合への準備をしている。サッカーのことを考えている」

 姿勢を変えなかったアタランタ指揮官に対し、ラツィオは広報の発表というかたちで再び公式に言い返している。

「騒動を続けることを避けるのが適していると考える。その騒動は、ガスペリーニが用いた『血迷っている』という表現によって、まったくもって正当化できない不条理なレベルに達したと思う」

 勝点17で3位のアタランタと、同12の7位ラツィオは、これからも欧州カップ戦出場権を競っていくことになるとみられている。それだけに、今回の遺恨が今後に影響するのか注目だ。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部
 
【関連記事】
「赤っ恥」「最後の最後で…」劇的同点弾後にラツィオのエースが見せた“恥ずかしいゴールパフォ”が話題!
「中田を思い出す…」韓国代表ソン・フンミンがアジア人として12年ぶりにバロンドール候補に選出!
「恥ずべきだ。目を覚ませ!」「巡礼しよう」新監督の初陣でドローのミランにファンは怒りと落胆
「宝石と呼べるのは…」ラ・リーガ公式が久保建英と逸材ヴィニシウスの人気投票を実施!現地ファンの圧倒的支持を集めたのは?
「信じられない!」「試合で決めてくれ~」チェルシーDFの“針の穴を通す”FK動画が大反響! 瞬く間に100万回再生を突破!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年6月号
    5月10日発売
    KASHIWA REYSOL
    柏レイソル大解剖
    魅惑的な「リカルド戦術」の正体
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年6月5日号
    5月15日発売
    識者を唸らせたのは誰だ!?
    ②024-2025シーズンの
    BEST PLAYER
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ