「グリエーズマンより痛かった」アトレティコのシメオネ監督が退団を嘆いた選手とは?

カテゴリ:ワールド

サッカーダイジェストWeb編集部

2019年10月11日

グリエーズマンの活躍は「バルベルデ次第」

今夏に多くの主力が退団したアトレティコ。シメオネ監督は新たなチームの構築に迫られている。(C) Getty Images

画像を見る

 アントワーヌ・グリエーズマンというビッグネームの退団が、アトレティコ・マドリーにとって大きな痛手となったのは言うまでもない。

 だが、ディエゴ・シメオネ監督にとって、グリエーズマン以上に痛かったのは、バイエルンに去ったリュカ・エルナンデスの移籍だったという。スペイン紙『Marca』によると、シメオネ監督はラジオ局『Cadena Ser』で「我々にとってもっとも痛手になったのは、リュカ(の移籍)だった」と話した。

「カンテラ出身のリュカの退団は、もっとも大きな傷となった。グリエーズマン以上だったよ。退団は大きなことだった」

 一方で、グリエーズマンは新天地バルセロナで難しい船出となっている。話す機会があったというシメオネ監督は、エルネスト・バルベルデ監督次第でかつての教え子が輝けるはずとの見解を示した。

「彼が去ってからも、たまに話しているよ。彼は自分が望むところにいる。謙虚な男で、あまり話さないが、冷静で明るい。バルサでうまくやれるようになるはずだと疑っていないよ。ただ、すべてはバルベルデ次第だ。わたし次第ではない」
 
 実際、シメオネ監督は自分たちのパフォーマンスを向上させることを考えなければならない。ラ・リーガで3位につけているアトレティコだが、8試合を終えて総得点はリーグワースト6位タイの7ゴールにとどまっている。ジエゴ・コスタとアルバロ・モラタの両ストライカーは、1ゴールずつしか記録していない。

 だが、シメオネ監督は「もっとゴールを決めてほしいけど、心配はしていない」と述べた。

「チームは近年よりも良いプレーをしている。守備から攻撃への切り替えはうまくいっている。ただ、もっとフィニッシュを向上させないとね。2人は我々にとって重要な選手たちだ。素晴らしいパフォーマンスをしてくれるはずだと確信している」

 3ポイント差で首位レアル・マドリー、1ポイント差で2位バルセロナを追うアトレティコは、闘将の下で7年ぶりの国内タイトルを獲得できるだろうか。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部
 
【関連記事】
「お前のタマはこんなに小さい!」闘将シメオネがまたも“股間ジェスチャー”か? 激怒した相手は?
「ジダンヘの怒りは頂点に達している!」ベイルと懇意の記者がその複雑な胸中を大胆暴露!
ダービーでJ・フェリックス交代時に鳴り響いたブーイング。なぜアトレティはシメオネ監督への不満を露わにしたのか?【現地発】
「ビルバオ戦のクボを見たけど…」G大阪のスサエタが語る久保建英の印象。リーガで対戦した乾貴士はどう評価した?
グリエーズマンの裏切り行為にアトレティコ・サポの怒り爆発!「記念プレート」が見るも無残な姿に…

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ