【鹿島】痛恨のアウェーゴール献上は「自分の責任」。町田浩樹が潔く認めた40分の失策

カテゴリ:Jリーグ

広島由寛(サッカーダイジェストWeb編集部)

2019年09月19日

苦い経験も、今後の成長の糧にできれば

警戒していたタリスカにゴールを奪われ、悔しさを滲ませる町田。ただ、後半は攻撃面で好プレーを見せるなど、最後まで勝利を目指して懸命に戦った。写真:滝川敏之

画像を見る

[ACL準々決勝第2レグ]鹿島1-1広州恒大/9月18日/カシマ
 
 言い訳はしない。「自分の責任」と繰り返す。町田浩樹は、潔く自らの失策を認めた。
 
 ホームでの広州恒大とのACL準々決勝第2レグ、鹿島は1-1のドローに終わる。アウェーでの第1レグは0-0。トータルスコアは1-1だが、アウェーゴールの差で、前回王者はベスト8で大会から姿を消した。
 
 40分、痛恨のアウェーゴールを与えてしまう。CKからアンデルソン・タリスカに打点の高いヘディングシュートを叩き込まれた。マークに付いていたのは、町田だった。
 
「単純に、自分がマークを外してしまった。それに尽きると思います」
 
 しっかりと身体を寄せていた。だが、一瞬の隙をつかれて自分の前に入られてシュートを打たれる。「自分がもっと工夫をして、対応もできたと思う」と悔やんだ。
 
 自分のミスを挽回しようと、相手を押し込む時間帯が増えた後半は、左SBの町田も積極的に攻め上がり、攻撃をサポート。相手ゴール前で誰かがプッシュしてくれれば、という惜しいクロスも供給したが、残念ながら結果には結びつけられなかった。
 
 失点に関与したのは事実だ。それが勝負の行方を大きく左右したかもしれない。沈んだ表情からは、個の部分で力不足を痛感しているようにも見て取れた。
 
 大事なのは、突きつけられた現実とどう向き合い、奮起できるか。「あと3つ、タイトルを獲れるチャンスがある」と前を向く。気になるのは「すぐには切り替えられないですけど」という湿りがちなコメントだが、「次の試合に向けて準備していきたい」とも語る。
 
 失点に絡まないDFなどいない。苦い経験も、今後の成長の糧にできれば、町田自身にとっても、チームにとっても、価値のあるものになるはずだ。
 
取材・文●広島由寛(サッカーダイジェスト編集部)

【ACL PHOTO】鹿島 1-1 広州恒大|鹿島ACL連覇ならず。1-1ドローもアウェーゴールの差で広州が浦和との準決勝へ
【関連記事】
【ACL採点&寸評】鹿島1-1広州恒大|決定機演出のセルジーニョだが勝利に導けず。失点に絡んだ町田は?
【鹿島】「最後に相手をかわして…」ラストワンプレーの決定機をレオ・シルバが振り返る
【鹿島】「負けた後のオフって、けっこう大事」リスタートに向けた内田篤人のスタンス
ACL連覇の夢潰えた鹿島…大岩監督は涙で目を潤ませ「非常に悔しい試合」
【鹿島】190センチの大型CB町田浩樹の自信が“確信”に変わる日は、そう遠くはない

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ