【浦和】「我々に混乱をもたらした」上海上港指揮官が名指しで称賛したプレーヤーとは

カテゴリ:Jリーグ

多田哲平(サッカーダイジェスト)

2019年09月18日

「彼はすごく良い選手」

上海上港のペレイラ監督。試合後は浦和を良いチームだと称賛していた。(C)SOCCER DIGEST

画像を見る

[ACL準々決勝・第2戦]浦和1-1上海上港/9月17日/埼玉スタジアム2002
 
 浦和レッズは9月17日、ACL準々決勝で上海上港を下して準決勝進出を決めた。ホームでの第2戦は1-1。敵地での第1戦(2-2)で得たアウェーゴールのアドバンテージを活かした形だ。
 
 第2戦を終えた後の会見で、上海上港のヴィトール・ペレイラ監督は、以下のように試合を振り返った。
 
「やはり、ヤン(・シーユエン)がいなくなったのは痛かった(26分に負傷交代)。前にいける選手を失って、中盤に大きなスペースができてしまった。中盤が機能しなくなった瞬間、そのスペースをうまく使われやられてしまった。やはり浦和は良いチーム。我々としては大きな問題を抱えていた」
 
 悔しさ混じりにそう語ったポルトガル人指揮官が、印象に残ったのが興梠慎三だという。「特に背番号30の興梠選手。彼はすごく良い選手で、我々に混乱をもたらした」と名指しで称賛。
 
 興梠は第1戦で、DFの背後に抜け出して追加点を奪うと、第2戦でも左サイドからのクロスに頭で合わせて先制ゴールを奪取。浦和の4強入りの立役者となった。
 
 そんな浦和のエースは、敵将にとって脅威の存在だったに違いない。
 
取材・文●多田哲平(サッカーダイジェスト編集部)
 
【ACL PHOTO】浦和 1-1 上海上港|2年ぶりの4強進出!アウェーゴール数で上回り上海上港を撃破!
【関連記事】
Jリーグで勝てない浦和レッズがACLで強いのはなぜ?メンタリティと対戦相手の特徴に違いが…
【ACL採点&寸評】浦和1-1上海上港|4強入りの立役者はエース興梠!! ブラジルコンビも躍動
今季最少の動員数2万2,640人が示す低迷ぶり…浦和レッズは復活できるのか
「もうね、次元が違う」小野伸二が語るイニエスタとJリーグの助っ人事情
【浦和】「鹿島に上がってきてほしい」興梠慎三がACL準決勝で“打倒古巣”宣言!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ