• トップ
  • ニュース一覧
  • KONAMIの「Jリーグクラブチャンピオンシップ」で“疑似さいたまダービー”をやってみた

KONAMIの「Jリーグクラブチャンピオンシップ」で“疑似さいたまダービー”をやってみた

カテゴリ:PR

サッカーダイジェスト編集部

2019年08月27日

フレンドリーマッチ機能で「J1浦和」 と 「J2大宮」が対戦

音楽と実況が試合を盛り上げる! 実況を担当するのは、おなじみのジョン・カビラ氏

画像を見る

 ユーザー数100万人を突破したKONAMIのスマートフォン用サッカーカードコレクションゲーム、「Jリーグクラブチャンピオンシップ」(以下Jクラ)。

 リリースから2カ月が経ち、SNS上ではお気に入りのチームの選手カードをコンプリートをした! いう報告もちらほら。今夏は選手の移籍は多くあったため、新たなカードの登場も待ち遠しいのでは?

 コンプリートとはいかずとも、ある程度選手が集まり、強化されてくると、試合中にいろいろな演出も見られるようになる。チームが強くなっていく様子がわかり、試合をするのが楽しくなってくるのではないだろうか。

 「Jクラ」の試合はどのように進行するのか。まだ始めていない方に知ってもらうために、『サッカーダイジェスト』本誌でもお伝えしていたとおり、事前に「Jクラ」を楽しんでいた編集部T(お気に入りのチームは浦和)と編集部S(お気に入りのチームは大宮)に、フレンドリーマッチをしてもらい、その様子をレポートしていこう。

編集部のチーム編成の奮闘記はこちらから

 J1浦和とJ2大宮の“疑似さいたまダービー”の結果はいかに?

<編集部T(浦和担当)>

<編集部S(大宮担当)>
 

 戦力の数字は、編集部Tは29,672、編集部Sが28,185と均衡。好試合が予想された。

 前半はゴールの奪い合いに。編集部Sの大宮が先制すると、すぐに編集部Tの浦和が、追いつき、さらに逆転。このままずるずると点差が開いてしまうのか、と思われたが、編集部Sの自慢のエース、鈴木武蔵がドリブルスキル発動からの鮮やかなシュートで、前半のうちに同点に追いついた。
<同点ゴールのシーン>
【関連記事】
クラブ愛が勝敗のカギ!? サポーター的「Jリーグクラブチャンピオンシップ」の楽しみ方

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年6月号
    5月10日発売
    KASHIWA REYSOL
    柏レイソル大解剖
    魅惑的な「リカルド戦術」の正体
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ