• トップ
  • ニュース一覧
  • 「50%の給与アップを求めてきた」「カネに釣られた」中国へ去ったベニテス監督をニューカッスルのオーナーが痛烈批判!

「50%の給与アップを求めてきた」「カネに釣られた」中国へ去ったベニテス監督をニューカッスルのオーナーが痛烈批判!

カテゴリ:ワールド

サッカーダイジェストWeb編集部

2019年07月27日

オーナーは8年契約を望むも…

ニューカッスルを去り、大連一方の監督に就任したベニテス。やはり好待遇が魅力だったか。(C)Getty Images

画像を見る

 チャンピオンズ・リーグ優勝経験もあるラファエル・ベニテスが退任し、スティーブ・ブルース監督が就任したことに不満を抱くニューカッスルのサポーターは少なくない。

 だが、オーナーのマイク・アシュリーは、「ベニテスを慰留するのは不可能だった」と主張した。英紙『Daily Mail』のインタビューで、ベニテスはカネ目当てで中国に行ったと非難している。

 アシュリーは、ベニテスにとって「まずカネ、クラブのことは最後」だったと批判。「彼はまったく安易な道を選んだ。カネに釣られて中国に行った。失望したよ。レアル・マドリー復帰や、プレミアのビッグ6に行くというなら分かる。だが、結局はカネだったんだ」と憤った。

「私はずっと、ラファを引き留めなければと思っていた。だが、いつも別の何かが出てくるんだ。彼はサラリーの50%増額を求めてきた。できないと分かっていたから要求したんだと思う。もしもそれに合意していたら、別の何かが出てきただろう。そして、我々が彼を失ったのは、はした金を払わなかったからだと思われる。彼には(主張を訴えるための)マイクがあったが、我々にはなかった」
 
 一方で、「監督として彼には失望していない。エクセレントな仕事をしてくれた」と、ベニテスの手腕を高く評価していると強調した。

「私が彼を望まなかったと考えるファンがいるのが分からない。どうしてエクセレントな監督を望まないんだ? あれこれと私を非難するのは構わないが、その点はやめてくれ。我々には、あれ以上どうすることもできなかったんだ」

 また、アシュリーは「中長期的な見方をしなければいけない」と、ベニテスから1年の延長を打診されたが、自身は8年契約を望んだと明かしている。

「本当に私とやるなら、相手の時間も必要となる。私はそういう考え方だ。アラン・パーデューの時もそうだった。ただ、振り返ってみると、ラファが求めていたことは、本当には重要じゃなかったんだ。中国のことが決まっていたと思うからね。彼が中国に行ったことに、我々は少しも驚かなかった」

「線引きをしなければならないから、これを言った。そうでないと、いつまでたっても『なぜラファを行かせた?』と罵られてしまう」と嘆いた名物会長。

「私は自分を守ろうとしているのではない。クラブを守るためだ。ニューカッスルには、ベニテスを引き留めるためにあれ以上できなかったのだからね。それは不可能だった」

 元オーナーからの批判に、ベニテス監督は反論するだろうか。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部
 
【関連記事】
「とても複雑だ。それでも彼は…」ダービーで大敗を喫したジダン監督、途中出場した久保建英への評価は?
久保建英か、ロドリゴか。「アセンシオの代役はどちら?」のファン投票結果をスペイン紙が発表!
「イニエスタがこんなに幸せそうなら…」バルサのラキティッチ、対戦する親友への想いとJリーグ入りの可能性を語る【独占インタビュー】
エイバル復帰の乾貴士がさっそく大暴れ! チーム宿舎で“名曲”を熱唱して大爆笑を誘う!
「CL優勝監督が2部で中位の…」武藤所属のニューカッスル、新指揮官就任にファンが怒りの抗議デモ!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ