「強烈な個性の持ち主なんだ」
カタールのアル・ドゥハイルに所属する中島翔哉が、ポルトガルの強豪ポルトへのレンタル移籍の可能性が浮上している。現地では連日メディアが報じているが、まだ正式発表はされていない状況だ。
そんななか、ポルトガル紙『A BOLA』は、中島がFC東京から移籍した2017年当時にポルティモネンセの指揮官を務めていたヴィトール・オリベイラ氏のコメントを紹介。「彼こそはドラゴンズ(ポルトの愛称)が望んだ“怪物”だ」と綴り、中島の新天地での成功を確信していると伝えた。
「ナカジマは技術に優れ、スピードがあり、優れたフィニッシュの能力を備えた豊かな才能を持つ選手だ。そして彼の能力はチームと良い共鳴をすることによって、チームの力をより押し上げることができる。
彼はポルトガルの国内ならどのクラブにもフィットすることができ、前線を活性化する能力がある。3強と呼ばれるポルトやベンフィカ、スポルティングといった強いプレッシャーを受けるチームでも、競争を戦い抜くために大切な、強烈な個性を持ち主なんだ」
そんななか、ポルトガル紙『A BOLA』は、中島がFC東京から移籍した2017年当時にポルティモネンセの指揮官を務めていたヴィトール・オリベイラ氏のコメントを紹介。「彼こそはドラゴンズ(ポルトの愛称)が望んだ“怪物”だ」と綴り、中島の新天地での成功を確信していると伝えた。
「ナカジマは技術に優れ、スピードがあり、優れたフィニッシュの能力を備えた豊かな才能を持つ選手だ。そして彼の能力はチームと良い共鳴をすることによって、チームの力をより押し上げることができる。
彼はポルトガルの国内ならどのクラブにもフィットすることができ、前線を活性化する能力がある。3強と呼ばれるポルトやベンフィカ、スポルティングといった強いプレッシャーを受けるチームでも、競争を戦い抜くために大切な、強烈な個性を持ち主なんだ」
ポルティモネンセで移籍1年目から10ゴール・13アシストと、躍動した中島の姿は、指揮官にも強烈な印象を残したようだ。中島は今冬にカタールへの移籍を決断したが、もしポルトへのレンタル移籍が実現した場合は、約半年間でポルトガルへ戻ることになる。
先日まで日本代表が参加していたコパ・アメリカ(南米選手権)では、アタッカーとして改めて南米メディアやファンから称賛を集めた。先日、Jリーグのグローバルアンバサダーに就任した元日本代表監督のジーコ(現鹿島テクニカルディレクター)が、印象に残った選手に「仕掛ける姿勢が素晴らしい」と中島の名前を挙げたほどだ。
現地では事前合意に至ったとの報道もあるが、はたして……。
構成●サッカーダイジェストWeb編集部
Facebookでコメント
- 「似合ってて可愛い」柴崎岳、女優の妻・真野恵里菜さんの花柄着物姿を激写!「綺麗な奥様」など反響
- 「大喧嘩をした」なぜ吉田麻也はサンプ主将の叱責に激怒したのか。立ち向かった“真意”を明かす「欧州では、ごめんって言ったら…」
- 「日本に完全に逆転された」0-3、0-3、0-3、0-5…各年代の日韓戦で惨敗続きの韓国代表を、母国メディアが猛列批判!「危機感が全く感じられない」
- 久保建英に新たな移籍先が浮上!世界的スターが“共闘”を希望か。「ペレス会長を驚かせる」
- 韓国で得点ランク1位のムゴシャは、なぜ“Kリーグ最高の待遇”を蹴って神戸移籍を選んだのか。仁川関係者は嘆き「うまくいっているタイミングで…」