リーグカップ4回戦で出番なし 吉田麻也の苦しい現状が浮き彫りに

カテゴリ:ワールド

田嶋コウスケ

2014年10月30日

怪我から復帰後、公式戦3試合連続ベンチスタート。

ストークとのリーグカップ4回戦で出番がなかった吉田。苦しい状況に置かれている。 (C) Getty Images

画像を見る

「リーグカップとはいえ、メンバーはあまり変えない。先発を入れ替えるとしても数名に留めるだろう。そもそも、多くを変える必要があるのか」
 
 ストーク・シティと対戦するリーグカップ4回戦に向けての記者会見で、サウサンプトンのロナルド・クーマン監督は選手起用についてこう話した。6勝1分け2敗でプレミアリーグの2位を快走する勢いを駆って、アーセナルを撃破して4回戦に進んだこのリーグカップは「タイトルを狙う」と宣言したクーマン監督は、FWグラツィアーノ・ペッレ、MFドゥサン・タディッチ、DFジョゼ・フォンテという攻守の主力をはじめ、ほぼベストのメンバーをストーク戦のピッチに送り出した。
 
 そのスタメンに、吉田麻也の名前はなかった。足首の怪我から復帰後、これで公式戦3試合連続のベンチスタートとなった。
 
 サウサンプトンが好調を維持している理由のひとつが、ディフェンス陣の安定にある。イングランド代表のGKフレイザー・フォースターの前を、CBのフォンテとトビー・アルデルワイレルドが固める守備ユニットは堅牢を誇り、9節を終えたプレミアでの失点はわずか5。リーグでもっとも少なく、1試合平均1点以下に抑えているのは、サウサンプトンだけだ。
 
 その守備陣のなかでも、クーマン監督がとくに厚い信頼を寄せているのが守護神フォースターと主将フォンテで、この2人は開幕から全試合先発フル出場を続けている。
 
 この試合に懸ける吉田の意気込みは、強かったに違いない。マウリシオ・ポチェティーノ(現トッテナム監督)が率いた昨シーズンも、リーグ戦ではなかなか出場機会を得られず、リーグカップやFAカップが主戦場となっていた。それでも、吉田は「カップ戦は本当に大事」と語り、アピールの場、そしてマッチフィットネスを維持する場として、前向きにカップ戦に取り組んでいた。
 
 しかし、ストーク戦で吉田にチャンスは与えられなかった。クーマン監督はアルデルワイレルドを温存したが、代わりに起用したのはフロリン・ガルドスだった。開幕から3試合連続で先発フル出場を果たすなど、シーズン序盤は吉田がCBの序列の上にいた。それが今は入れ替わりつつある。
 
 結局、ストーク戦は吉田に途中出場の声もかからず、ベンチで試合終了のホイッスルを聞いた。3-2でリードした後半ロスタイムの選手交代で起用されたのも、吉田ではなくアルデルワイレルドだった。クーマン監督の信頼をつかみきれていない吉田の苦しい現状を浮き彫りにする采配だった。
 
 試合後の取材エリアで吉田は次のように話した。
「(出番がなかったのは)まあ残念です。もちろん、試合への準備はしてきたし、チャンスはもらえると思っていた。でも、仕方ない。監督が使わないということは、信頼を得られていないということだと思うので、アピールを続けるしかないですね」
 
 リーグカップ5回戦は12月中旬。対戦相手は、実質3部のシェフィールド・ユナイテッドに決まった。はたして、吉田のアピールはクーマン監督に届くのだろうか。
 
取材・文:田嶋康輔
【関連記事】
吉田麻也の「いま」 前向きに挑むレギュラー奪還への一意専心
吉兆が見えたマンU、堂々たるチェルシー プレミアの大一番を読み解く
カリアリ戦でも献身的で安定感はあったが……本田に求められるもう一段上の貢献
「ポケット」で水を得た香川真司の収穫と課題
内田篤人 充実のパフォーマンスを支える「判断力」
宮市亮 再びオランダの地で――完全復活を期す21歳の覚悟

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ