【J1展望】広島×湘南|調子の上がらない両チーム…得点力アップの策は?

カテゴリ:Jリーグ

サッカーダイジェスト編集部

2019年06月13日

広島――「彼らのプレーにワクワクした感覚がないと」

故障者/広島=E・サロモンソン、林 湘南=大橋
出場停止/広島=なし 湘南=なし

画像を見る

J1リーグ15
サンフレッチェ広島 - 湘南ベルマーレ
6月14日(金)/19:00/エディオンスタジアム広島
 
サンフレッチェ広島
今季成績(14節終了時):8位 勝点20 6勝2分6敗 16得点・10失点
 
【最新チーム事情】
●松本泰と大迫が日本代表招集のために不在。
●林が腰に違和感。E・サロモンソンもリハビリ中。
●野津田が2試合ぶりにベンチ入りへ。
 
【担当記者の視点】
 札幌戦での敗戦後、「思うところがある」と語った城福監督は、チームの方向性について覚悟をもって変えようとしている。攻撃での立ち位置など具体的に細かく求め、高い位置でのボールキープに向けて明確にやるべきことを示した。
 
「細かなディテールは別として、かつての広島のサッカーは、やっている選手がワクワクしながらプレーしていた。自分もそういう方向性への志向があったなかで、選手たちがこういうサッカーにチャレンジしたいと考え、こういう(攻撃性の高い)プレー時間を長くしたいと思っている。彼らのプレーにワクワクした感覚がないと、見てくれるサポーターもそう感じてくれない」
 
 重要なのはもちろんバランスではあるが、そのバランスの支点をより攻撃方向に移行しようとしている。すぐに上手くいくほど甘くはないが、少なくとも得点がとれない現実に対し、チームバランスを修正してでも思い切って変えようとしていることは確かである。
【関連記事】
【U-20W杯】理想は“ベイルコース”。日本の左サイドバックはこんなもんじゃない!
番記者が選ぶ、平成のサンフレッチェ広島ベスト11! Jリーグを席巻した08年メンバーを中心にセレクト!
番記者が選ぶ、平成の湘南ベルマーレベスト11! 90年代に躍動した「暴れん坊」たちをメインに構成
衝撃の"大誤審"を当事者はどう受け止めた?湘南の曺貴裁監督が明かした本音とハーフタイムの一部始終
【美女ユニット】可愛さMAX! サンフレッチェ・レディース『SPL∞ASH』を一挙に紹介!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年6月号
    5月10日発売
    KASHIWA REYSOL
    柏レイソル大解剖
    魅惑的な「リカルド戦術」の正体
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年6月5日号
    5月15日発売
    識者を唸らせたのは誰だ!?
    ②024-2025シーズンの
    BEST PLAYER
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ