• トップ
  • ニュース一覧
  • トゥーロン国際4強入りの舞台裏は熾烈なアピール合戦! 新顔の台頭に指揮官も「吸収力に驚かされる」と絶賛!!

トゥーロン国際4強入りの舞台裏は熾烈なアピール合戦! 新顔の台頭に指揮官も「吸収力に驚かされる」と絶賛!!

カテゴリ:日本代表

サッカーダイジェストWeb編集部

2019年06月08日

東京五輪世代が熾烈なアピール合戦を展開

ポルトガル戦で存在感を発揮した田中。川崎でも出場機会を伸ばし、急成長を見せている。写真:サッカーダイジェスト

画像を見る

 東京五輪世代の快進撃が止まらない。
 
 フランスで開催されているトゥーロン国際大会でU-22日本代表が快進撃を見せている。現地時間6月7日の第3戦でポルトガルに0-1で敗れたものの、2勝1敗で首位通過を決めて12日の準決勝に駒を進めた。通算14回目の出場となる日本が決勝トーナメントに駒を進めるのは、本田圭佑らを擁して4位になった2008年大会以来。2002年に記録した過去最高成績の3位超えも視野に入ってきた。

 
 今大会の日本は昨年に引き続き、来年の東京五輪を目指す世代で挑んでいる。ただ、一部の主力組が6月中旬からコパ・アメリカ(南米選手権)に参加するため、コアメンバーを揃えられていない。松岡大起(鳥栖)、相馬勇紀(名古屋)、田中碧(川崎)、田中駿汰(大阪体育大)、川井歩(山口)、高宇洋(G大阪)、舩木翔(C大阪)の7名がチームに初招集されたのも、そうした背景が少なからず関係している。
 
 見慣れない顔が多くなり、誤解を恐れずにいうのであれば、今大会は苦戦を強いられても不思議ではなかった。それでも4強まで勝ち進めたのは、今回初めて日の丸を付けた新鋭たちが目覚ましい活躍を見せたからだろう。
 
 A代表で指揮を執っている森保一監督に代わり、今回のチームを率いる横内昭展監督代行は彼らのプレーを称賛する。
 

「本当に吸収力に驚かされるし、本当に面白い。見ていて、日に日に良くなっているかなという感じがする」
 
 ポルトガル戦では、田中碧が存在感を発揮。3-4-2-1のボランチに入ると、状況判断の良さと正確なビルドアップでボール回しの起点となった。同じボランチでは、1世代下のパリ五輪世代である高校3年生の松岡も勇敢にプレー。何度も前にボールを運び、所属クラブでサイドハーフを主戦場としている選手とは思えないパフォーマンスを中盤の底で見せた。
 
 新顔の台頭が目立つトゥーロン国際大会。彼らの活躍は、チーム立ち上げ当初からメンバー入りしていた選手たちの心をくすぐっている。
【関連記事】
「チリ代表は幽霊だった」「分単位でとどめを刺された」U-22日本が衝撃の6発圧勝! チリメディアは呆然…
U-22日本、トゥーロン国際で初黒星…ポルトガルに0-1で敗れ、GL突破は他会場の結果待ち
「イングランドに恥をかかせた」初戦で前回王者を破ったU-22日本代表を海外メディア称賛! キーマンとして名が挙がったのは…
コパで森保Jと対戦するウルグアイ、パナマに3発快勝!スアレスはFK弾で回復ぶりをアピール
コパ・アメリカの代表メンバーに久保建英、中島翔哉らを選出!A代表初招集は安部裕葵ら13名!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ