【U-20W杯】いいぞ、日本!上昇気流のなか、イタリア戦で避けたい落とし穴

カテゴリ:国際大会

志水麗鑑(サッカーダイジェスト)

2019年05月29日

チームの雰囲気は良いが、決勝トーナメントを見据えると…

齊藤未月はイエローカードを1枚もらってしまっている。(C)Getty Images

画像を見る

 ワールドカップという大舞台で、U-20日本代表の調子が上がってきた。

 初戦のエクアドル戦では前半こそ上手くいかず0-1とリードを許したが、後半になると復調して同点に追いついた。続くメキシコ戦ではエクアドル戦の前半の反省を活かし、3-0で快勝。「勝っているので気分は良いですよ」と影山雅永監督が言う通り、チームの雰囲気も良い状態で第3戦のイタリア戦を迎える。

1位/イタリア 勝点6/2勝0分0敗(3得点・1失点)
2位/日本 勝点4/1勝1分0敗(4得点・1失点)
3位/エクアドル 勝点1/0勝1分1敗(1得点・2失点)
4位/メキシコ 勝点0/0勝0分2敗(1得点・5失点)
 
 第2戦を終えた順位は上記の通りで、3位以内を確定させた。今大会のレギュレーションでは、各グループ上位2チームと3位6チーム中の上位4チームが決勝トーナメントへ進出できるため、グループステージ突破の可能性は高いと見ていいだろう。
 
 そうして迎えるイタリア戦では、決勝トーナメントも見据えると、できれば避けたい落とし穴がある。それは累積警告。2試合を終えてイエローカードをもらっている選手は、齊藤未月、宮代大聖、菅原由勢、伊藤洋輝、山田康太の5名だ。
 
 もちろん、仮に誰かが次戦を出場停止になったとしても、控えの選手はいるし、総力戦で臨みたい。ただ、キャプテンの齊藤は中盤の守備を安定させ、チームの精神的支柱としても欠かせない存在。またチーム最多の2ゴールを決めている宮代に関しても、得点源、さらに最前線の基準点としても欠場となれば苦しくなる。
 
 イタリア戦は真っ向勝負で戦って勝利したい。だが、同時に警告なしでゲームを終えられれば、理想的だろう。
 
取材・文●志水麗鑑(サッカーダイジェスト編集部)
 
【関連記事】
【U-20W杯|日本の勝ち上がり条件】2位通過なら日韓戦が実現の可能性も!?
【U-20W杯|イタリア戦のスタメン予想】継続路線だが、爆発の予感が漂うアタッカーが…
【日本3-0メキシコ|採点&寸評】結果を残した宮代、田川、藤本に最高点!MOMは絶妙な位置取りも光った…
【日本1-1エクアドル|採点&寸評】幸運の勝点1。走れない伊藤に最低点、不完全燃焼の印象が残った
狙うは“和製アグエロ”。日本の9番が世界を驚かせる可能性はある

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ