• トップ
  • ニュース一覧
  • 「これがビッククラブの威厳を保つやり方か?」セリエA最終節、インテルのイタリア代表MFが妨害プレー? エンポリ監督が名指しで批判

「これがビッククラブの威厳を保つやり方か?」セリエA最終節、インテルのイタリア代表MFが妨害プレー? エンポリ監督が名指しで批判

カテゴリ:ワールド

サッカーダイジェストWeb編集部

2019年05月28日

疑惑を本人は否定

アンドレアッツォーリ監督のコメントに、SNSで反論したガリアルディーニ。(C) Getty Images

画像を見る

 5月26日のセリエA最終節、インテル対エンポリの一戦は、両者の明暗が分かれるかたちとなった。勝利したインテルが、チャンピオンズ・リーグ(CL)への切符を手にしたのに対し、敗れたエンポリはジェノアに並ばれ、直接対決の成績でセリエB降格が決まった。

 大事なものが懸かっていただけに、2-1とインテルが1点をリードして迎えた終盤は緊張感が漂っていた。エンポリがインテルのゴールを脅かす場面も見られただけに、なおさらだった。エンポリが追いついて2-2とし、勝点1をもぎ取れば残留を果たし、インテルは欧州最高峰の舞台を逃すという状況だったのだ。

 だが、この大勝負において、終盤のアディショナルタイム、エンポリが速攻を仕掛けた場面で起きた、ある出来事が注目されている。ピッチにもうひとつのボールが転がり込む場面があったからだ。

 試合に影響なしと判断したのか、ルカ・バンティ主審がエンポリのプレーを続行させたため大事には至らなかったが、もし止めていれば、エンポリのチャンスが失われるところだった。

 イタリア紙『Gazzetta dello Sport』によると、試合後にエンポリのアウレリオ・アンドレアッツォーリ監督は「見ていなかったが、(ボールを放り込んだのは)ガリアルディーニだったと聞いた」とコメント。インテルのロベルト・ガリアルディーニがフェアプレーに反したとの見解を示したのだ。

「彼はイタリアの代表選手だ。これがビッグクラブの威厳を保つためのやり方、振る舞いなのか? そうだというなら理解はしよう。ただ、ピッチでは受け入れられるはずもない。私が選手たちに教えることに反するからだ」

 だが、その発言を受けて、ガリアルディーニは自身のツイッター、そしてインスタグラムのストーリー(24時間で消える投稿)で反論。「アンドレアッツォーリ監督のコメントを見聞きしたけど、残念だ。間違った非難だよ」と否定している。

「僕はインテル、エンポリ、そしてサッカーの試合に対する敬意を持っている。選手としても、人としても、そんなことできようはずもないじゃないか」

 では、なぜボールがピッチに転がり込んだのだろうか。真相が究明されるかは不明だが、なんとも後味の悪さを残すシーズンとなってしまった。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部
【関連記事】
「もううんざりだ」中国からオファーを受けたS・ラモス、ペレス会長に移籍を志願も…「タダで手放すと危険な前例になる」
バルサの新監督候補にベルギー代表指揮官が浮上!CL&国王杯敗退で批判が集まり…
アタランタとインテルが大混戦のCL出場権争いを制す!ミラン、ローマはELへ【セリエA最終節】
サンチェスはマンU残留のためにオフ返上でアピール? 噂されるユーベ&インテル行きに影響も
「ニューカッスルの買収交渉は最終段階」噂のアブダビ企業が、現地メディアの取材で認める!!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ