欧州トップ15クラブの最新スタイル【マンチェスター・U】著しく欠ける攻守のバランス

カテゴリ:ワールド

ワールドサッカーダイジェスト編集部

2014年10月23日

チーム全体の危機管理力は依然として低い。

 就任会見でファン・ハール監督が明言したとおり、シーズン開幕当初はW杯でオランダ代表が採用した3-4-1-2を基本システムとした。しかしながら不慣れな3バックに選手たちは困惑し、攻守両面でバランスを欠いてしまう。やがてCB陣に怪我人が相次ぐと、あっさり方向修正。プレミアリーグ4節以降は4-3-1-2を軸に立て直し、ファルカオやアンデルら期待の新戦力も徐々に個性を発揮するようになった。
 
 とはいえ、チーム全体の危機管理力は依然として低い。ルーニーとディ・マリアが創造性と献身性を見せて豪華アタッカー陣を牽引する一方で、中盤の底でフィルター役を担うブリントに大きな負荷がかかっている。ハイプレスを意図するも組織としての連動性に欠け、一本のパスでカウンターを食らってはピンチを招く場面が頻発。象徴的だったのが5節のレスター戦だ。3-1とリードしながら終盤に怒涛の反撃に遭い、アウェーとはいえ3-5の大逆転負けを喫してしまった。
 
 著しく欠ける攻守のバランス。当面は自慢の攻撃陣の爆発力で、守備面の不安をカバーするほかないか。
 
(ワールドサッカーダイジェスト2014.11.6号より)

ディ・マリア(右)とファルカオ(左)を加えた攻撃陣の爆発力で、守備の不安をカバーしていくしかないか。 (C) Getty Images

画像を見る

【関連記事】
物議を醸す生え抜きの放出 ウェルベック売却の是非を【マンU番記者】が問う
衝撃的だったファルカオ獲得の一部始終を【マンU番記者】が振り返る
「帰ってきて、ロナウド」 マンU復帰を熱望するサポーターが“空からのお願い”を計画
欧州トップ15クラブの最新スタイル【マンC】小さくない変化がアグエロの振る舞い
欧州トップ15クラブの最新スタイル【チェルシー】対戦相手や戦況に応じた変化が可能に

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ