【J1展望】浦和×広島|直近のACLで快勝の両者。ともに連敗脱出へのきっかけは掴めたか

カテゴリ:Jリーグ

サッカーダイジェストWeb編集部

2019年05月25日

浦和――ACL北京戦は今季一番の内容

故障者/浦和=橋岡 広島=青山
出場停止/浦和=なし 広島=なし

画像を見る

J1リーグ13
浦和レッズ サンフレッチェ広島
5月26日(日)/14:00/埼玉スタジアム
 
浦和レッズ
今季成績(12節終了時):10位 勝点17 5勝2分5敗 10得点・13失点
 
【最新チーム事情】
●3—0で快勝したACL北京戦は今後の指針になり得る。
●北京戦で負傷退場した柏木は欠場が濃厚。
●広島の左サイド柏好文をどう抑えるかが鍵。
 
【担当記者の視点】
 アジア・チャンピオンズリーグ(ACL)の最終戦、突破の掛かる北京国安戦に3—0で完勝して中4日、最終ラインの設定やコンパクトさといった守備面での共通理解と、そこからのボール奪取を効果的な攻撃につなげるという点で、今季一番の内容と言えた。そうした意味でも、青木拓矢が「これくらい走って戦うのがベース」と話したように、ひとつの基準になり得るゲームになった。
 
 一方で、その試合で開始直後に負傷して交代となった柏木は欠場が濃厚。最終ラインも復帰明けで出場だったマウリシオは、この広島戦をパスする可能性がある。
 
 ゲームのポイントのひとつは、浦和の右サイドであり広島の左サイド。オズワルド・オリヴェイラ監督は「いつおどおり、相手のストロングポイントを消す」と、対策があることを示唆。広島の攻撃は右で作って左に飛ばす傾向が顕著だけに、対面する森脇は「抑えられるかどうかでゲームの行方が変わる」と話す。また、鈴木は「彼らは攻め残るようなことをしないので、自分たちがゲームを握ってゴールから遠ざけることもひとつ」と、その対策を話した。
 
【関連記事】
【J1展望】札幌×G大阪|代表メンバー2名を擁する札幌、前節快勝のG大阪をホームで迎え撃つ
ACL16強入りの浦和、槙野智章が相手キーマンのブラジル代表MFと笑顔の2ショットを投稿!
【ACL採点&寸評】メルボルン1-3広島|GS5連勝に貢献したアタッカーを最高評価! 3得点は不振のリーグ戦に向けた好材料に
番記者が選ぶ、平成の浦和レッズベスト11! 07年ACL優勝メンバーをベースに、初の日本人得点王も!
番記者が選ぶ、平成のサンフレッチェ広島ベスト11! Jリーグを席巻した08年メンバーを中心にセレクト!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ