• トップ
  • ニュース一覧
  • 【ACL採点&寸評】浦和3-0北京国安|豪快な快勝劇の立役者は長澤!武藤、マウリシオも高評価

【ACL採点&寸評】浦和3-0北京国安|豪快な快勝劇の立役者は長澤!武藤、マウリシオも高評価

カテゴリ:Jリーグ

多田哲平(サッカーダイジェスト)

2019年05月21日

浦和――マウリシオがゴール前に堅陣を築く

【警告】浦和=長澤(74分)、槙野(78分) 北京国安=リュウ・フアン(66分)
【退場】浦和=なし 北京国安=なし
【MAN OF THE MATCH】長澤和輝(浦和)

画像を見る

[ACLグループステージ6節]浦和3-0北京国安/5月21日/埼玉スタジアム2002
 
【チーム採点・寸評】
浦和 7.5
前半のうちに2ゴールを決めて、心理的にも優位に立つ。この日は湘南戦のような逆転を許すことはなく、ダメ押しの3点目を決めて勝負強く勝ち切り、見事にグループリーグ突破を決めた。
 
【浦和|採点・寸評】
GK
1 西川周作 7
23分にバカンブとの1対1をストップ! もしも決まっていたと思うと……試合の流れを引き寄せるビッグプレーだったのは、間違いない。
 
DF
2 マウリシオ 7.5
相手のトップにクサビが入れば、出足の鋭い寄せで果敢にボール奪取を狙った。空中戦でも相手を抑え込み、堅陣を築いた。
 
4 鈴木大輔 6.5
森脇の動きに合わせて、巧みに攻守のバランスを整えた。ブロックが最後まで崩れなかったのは、この堅実なリスクマネジメントがあったから。
 
5 槙野智章 6.5
激しい身振り手振りを交えて後方から指示を出し続ける。味方のポジショニングを調整し、コンパクトな陣形の維持に力を尽くした。
 
MF
6 山中亮輔 6.5
左サイドを度々突破し、チャンスを演出。かと言って守備も決して怠らず、ボールを奪われれば、全速力で帰陣していたのが好印象。
 
8 エヴェルトン 6.5
足もとを深くえぐるタックルで相手のボランチに自由を与えなかった。その献身的な働きは、中盤の主導権を相手に渡さないうえで重要だった。
 
10 柏木陽介 -(13分OUT)
開始わずか35秒で相手と交錯し、右ひざ付近を負傷。その影響でこれといったチャンスを作れないまま、13分でピッチを去る。消化不良の試合に。
 
16 青木拓矢 6
ホナタン・ビエラの神出鬼没な動きについていけない場面も見られたが、決定的な仕事はさせなかった。及第点は与えられるだろう。

46 森脇良太 6.5
右サイドで激しくアップダウンを繰り返して、攻守に厚みをもたらした。2分のシュートは決めたかったものの、十分に高評価に値する。

【ACL PHOTO】浦和3-0北京国安|ホームで得意とする”中国勢”を破り、見事決勝トーナメント進出!

【浦和レッズ PHOTO】 ホームで決勝トーナメント進出を決めた!!あふれる選手の笑顔!
【関連記事】
前々回覇者の浦和、2季ぶりのACL16強! 決勝トーナメント1回戦で蔚山現代と激突!!
【ACL速報】川崎がシドニーFCを圧倒し4発快勝も…。他会場の結果により無念のGS敗退
【J1採点&寸評】浦和2-3湘南|誤審を跳ね返した劇的な逆転劇!2得点の菊地がMOM、チームをまとめた梅崎も高評価
「異様なミステイクだ!」「あわや浦和が…」埼スタで起きた“大誤審”に海外メディアも騒然!
【セルジオ越後】劇的な展開が続いたCLも日本人は蚊帳の外。早く久保や安部が本物にならないと…

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ