神戸になくて鹿島にあったもの。三竿健斗の振る舞いに常勝軍団たる理由を見た

カテゴリ:Jリーグ

多田哲平(サッカーダイジェスト)

2019年05月13日

三竿の頭にあったのは「いかに賢く守るか」

神戸戦でフル出場した三竿。チームメイトに絶えず声をかけ、守備の強度を保った。写真:茂木あきら(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

[J1リーグ11節]神戸0-1鹿島/5月12日/ノエビアスタジアム神戸

 鹿島アントラーズは5月12日、J1の11節でヴィッセル神戸に1-0で勝利。17分にセルジーニョのビューティフルボレーで先制すると、その後は巧みに試合を運び、リーグ2連勝を飾った。

 スコア以上に差が出た試合だった。鹿島の勝因のひとつが、修正力だ。印象的だったのは鹿島の選手たちが、プレーが切れるたびに複数人で集まって確認作業を繰り返していた場面だ。直前のプレーを振り返ってその都度反省したり、いかに攻めるか、あるいは、いかに守るかの意思疎通を図っていたのだろう。

 その鹿島のコミュニケーションの中心にいたのが三竿健斗だった。チームのバランスを見た的確な位置取りが光るこのボランチは、そうしたプレーだけでなく、常に味方に激しい身振り手振りとともに声をかけ続けていた。セルジーニョのゴールが決まった後も冷静に振る舞い、チームメイトに指示を送っていたのは、その象徴的なシーンだった。
 
「声を出しているのはいつもです。ただ今日は、みんながマレーシアから帰ってきて、身体的にきつそうなのを見て感じていた(5月8日のACL・ジョホール戦で鹿島はマレーシアに遠征していた。三竿は帯同していなかった)。だから、元気な自分が声でチームを引っ張っていかなければなと思っていたので、そこはいつもより意識していました」

 長距離移動でチームメイトが疲労を抱えているのを感じていた三竿が、この日頭に置いていたのは「いかに賢く守るか」だったという。

「前からプレッシャーに行く時に、一人ひとりの走る距離が長くなると、90分とおしてやった時に絶対に厳しい。立ち上がりには20、30㍍走らなければいけない時もあったので。だからコンパクトにしてみんなの距離感を近くして守ったほうが良いかなと。僕は試合中にそう思ったので、それを周りに伝えました」

 だからこそ三竿は前半から何度もサイドハーフを中に絞らせるジェスチャーを送り続けていたのである。
 
【関連記事】
【セルジオ越後】劇的な展開が続いたCLも日本人は蚊帳の外。早く久保や安部が本物にならないと…
【J1採点&寸評】神戸0-1鹿島|芸術ボレー弾のセルジーニョを高評価!途中出場のイニエスタは…
公式戦7連敗にイニエスタも悲痛の叫び「トンネルみたいなところに行きつく…」
「選手起用について会長の関与は100%ない」公式戦7連敗後に神戸の吉田監督が明言
神戸が泥沼7連敗…ビジャは沈黙、イニエスタも見せ場なし。鹿島はセルジーニョの決勝弾で暫定5位に浮上

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト なでしこJに続け!
    4月10日発売
    U-23日本代表
    パリ五輪最終予選
    展望&ガイド
    熾烈なバトルを総力特集
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 世界各国の超逸材を紹介!
    4月18日発売
    母国をさらなる高みに導く
    「新・黄金世代」大研究
    列強国も中小国も
    世界の才能を徹底網羅!!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVo.40
    1月12日発売
    第102回全国高校選手権
    決戦速報号
    青森山田が4度目V
    全47試合を完全レポート
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ