札幌、5連勝ならず…松本のタイトな守備に苦しんでスコアレスドロー

カテゴリ:Jリーグ

サッカーダイジェストWeb編集部

2019年05月12日

パスミスを頻発してなかなかリズムを掴めず

鈴木はフル出場したが、ゴールは挙げられなかった。写真:山崎賢人(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

[J1リーグ11節]松本0-0札幌/5月12日(日)/サンアル
 
 J1リーグ11節の松本山雅FC対北海道コンサドーレ札幌が12日、サンプロアルウィンで行なわれ、0-0の引き分けに終わった。
 
 リーグ5連勝を狙う札幌だったが、前半はパスミスを頻発してなかなかリズムを掴めない。仕切り直しの後半も松本の守備を崩しきれないまま終了の笛を聞いた。
 
 一方の松本は後半に攻撃のテンポを上げ、前田大然や永井龍が決定機を迎えたが、シュートの精度を欠いてゴールならず。連敗を2で止めたものの、リーグ4試合連続で無得点と得点力不足の解消はならなかった。

 松本の反町康治監督は、「これが我々の今の実力」と決定力不足を認めた一方、「(前々節の)FC東京戦、(前節の)C大阪戦と攻守に渡って不甲斐ない戦いをしてしまっていたので、特にもう一度守備のところは整理しなければいけないということで、短い時間でやってきた。そこはそれなりの成果が出た。そういう試合だっただけに勝ちたかった」と悔しさを滲ませた。
 
構成●サッカーダイジェストWeb編集部
【関連記事】
コンサドーレは「一皮剥けたかもしれない」。令和初戦の逆転劇が証明したミシャ札幌の確かな前進
J3在籍時は「プールの先生」と二足の草鞋。松本山雅の闘魂CBが描くサクセスストーリー
仙台、後半AT弾の劇的勝利で降格圏脱出!! ACLでGS突破の広島は土壇場の逆転負けでリーグ4連敗
【鳥栖】金明輝監督が初陣で“トーレス外し”を決断!3発快勝に導いた大胆采配の理由
風間監督も認める名古屋の「心臓部」。ジョアン・シミッチは何が凄いのか?

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ