【J1展望】C大阪×横浜|ポゼッションでは横浜に一日の長。C大阪にとって我慢の試合に?

カテゴリ:Jリーグ

サッカーダイジェスト編集部

2019年05月10日

C大阪――2トップは松本戦と同じく都倉&B・メンデスか

故障者/C大阪=西川 横浜=高野
出場停止/C大阪=なし 横浜=なし

画像を見る

J1リーグ11節
セレッソ大阪 - 横浜F・マリノス
5月11日(土)/15:00/ヤンマースタジアム長居
 
セレッソ大阪
今季成績(10節終了時):11位 勝点11 3勝2分5敗 7得点・8失点
 
【最新チーム事情】
●前節の松本戦でリーグ5試合ぶりの勝利。4-4-2布陣が機能。
●8日のルヴァンカップ名古屋戦では柿谷と高木の2トップが先発も、決定力不足を露呈。今節は松本戦と同じく都倉とB・メンデスを起用か。
●特別指定で桐光学園高3年のMF西川は右太腿裏の張りで別メニュー調整。
 
【担当記者の視点】
 前節の松本戦ではリーグ4試合ぶりに4-4-2布陣を採用。前節からスタメン5人を入れ替えて臨むと、2-0で勝利し、5試合ぶりの白星を手にした。18歳の瀬古や、藤田と奧埜の2ボランチ。そして鮮やかな決勝点を決めたB・メンデスら出場機会の少なかった選手たちの奮起もあり、チームとして機能した一戦だった。布陣、スタメンともに松本戦から変更しない可能性は高い。

 2月の宮崎キャンプで横浜と対戦した時には、1-0で勝利しながらも、守勢を強いられた。ポゼッションでは横浜に一日の長があるだけに、今節も我慢強く戦うことが求められる。
 
【関連記事】
【セルジオ越後】平成振り返りの番組でサッカー低迷の理由が明らかに…。令和の課題は人気回復だ
番記者が選ぶ、平成のセレッソ大阪ベスト11! 森島社長に大久保嘉人、香川真司…前線は日本人のレジェンドたちに!
番記者が選ぶ、平成の横浜F・マリノスベスト11! J1連覇メンバーに中村俊輔、川口能活の錚々たる顔ぶれ
清武や柿谷は“自由”を失った…セレッソの深刻なゴール欠乏症はいつまで続くのか
【加部究のフットボール見聞録】横浜の指揮官が目指す“恋に落ちる”サッカーとは

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト J名鑑の決定版!
    2月7日発売
    2025 J1&J2&J3 選手名鑑
    60クラブを完全収録!
    データ満載のNo.1名鑑
    ハンディ版も同時発売!
    詳細はこちら

  • 週刊サッカーダイジェスト 超名門を大特集!
    3月10日発売
    伝統クラブが迎えた変革の時
    新生・鹿島アントラーズ
    徹底解剖
    優勝請負人招聘で復権へ
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト スペシャル企画!
    3月6日発売
    世界を驚愕・熱狂させた
    プロビンス・レジェンド名鑑
    ギグス、モドリッチ、ネドベド…
    華麗なる中小国の英雄たち
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ