宮本ガンバが6戦勝ち星なし! 首位・FC東京は17歳久保がきらりと輝くも決め手を欠く

カテゴリ:Jリーグ

サッカーダイジェストWeb編集部

2019年05月04日

満員パナスタで白熱の攻防戦も…

随所で軽快な動きを披露した久保(15番)。それでもチームを5連勝に導くことはできなかった。写真:徳原隆元

画像を見る

[J1リーグ第10節]G大阪 0-0 FC東京/5月4日/パナスタ

 5戦勝ちなしのガンバ大阪は、チーム主将の三浦をスタメンから外す荒療治に出た。遠藤がトップ下でスタメンに復帰し、4-2-3-1の布陣を選択。かたや首位・FC東京はチャン・ヒョンスが先発に返り咲き、万全の4-4-2でアウェーに乗り込んだ。
 
 立ち上がりから攻勢を仕掛けたのは、本拠地での今季初勝利を狙うホームチームだった。FC東京の果敢なフォアチェックを巧みに交わしながら分厚いボゼッションを展開し、素早く両翼のアデミウソン、小野瀬に当てて好機を窺う。9分にそのアデミウソンが味方とのワンツーで抜け出し、エリア内で右足を強振するも、相手GK林の好守に阻まれてしまう。さらに15分には遠藤が際どい直接FKでゴールを狙ったが、これも林にブロックされた。
 
 だが、FC東京は2トップである永井とD・オリヴェイラが効果的な動きで中盤からのボールを引き出すと、チーム全体のライン押し上げに成功。次第にアウェーチームが盛り返し、ゲームは前半半ば以降、膠着した状態に陥る。
 
 ミドルゾーンでの潰し合いが続くなか、G大阪は35分にセットプレーから立て続けに好機を掴んだが、ここでもゴールを割れない。前線の基準点たるファン・ウィジョがほぼプレーに絡めず、攻撃の停滞感を招いた。
 
 一方のFC東京では17歳・久保の攻守両面での出来が際立った。守ってはアデミウソン、オ・ジェソクに執拗なチャージでプレッシャーを掛け、攻めては得意のドリブル突破や鋭いリスタートキックで見せ場を創出。相手のオ・ジェソクと高に対するイエローカードを誘発した。

 
 スコアレスで折り返した後半、G大阪はスタートから高に代えて今野を投入。中盤の守備強化と構成力向上を試みる。
 
 52分、G大阪はファン・ウィジョが強烈FKでふたたび林を襲うが、日本代表GKにまたしてもファインセーブで弾き出された。圧力を強めて強引なプレーが目立つようになったG大阪に対し、FC東京は長めの球で速攻を狙うシーンが頻発。ゲームはにわかにオープンな展開に雪崩れ込んでいったが、両チームともなかなかビッグチャンスを迎えるには至らない。
 
 ピッチのそこかしこで激しい肉弾戦を繰り返し、ともに選手個々がハードワークを遂行したが最後まで均衡は破れず、試合はスコアレスドローで終了。FC東京の連勝は「4」で止まり、G大阪は連続試合勝ち星なしが「6」に。チケット完売で満員に膨れ上がった本拠地パナスタで、またしても凱歌を上げることはできなかった。
 
構成●サッカーダイジェストWeb編集部
【関連記事】
小野伸二がセルジオ越後氏への想いを激白!「なんなんだ、この人はって」
編集部が選ぶ、平成のガンバ大阪ベスト11! エムボマ、二川、遠藤、シジクレイ…多彩な個性が勢揃い!
番記者が選ぶ、平成のFC東京ベスト11!「娯楽がある東京は面白いサッカーをすべき」を体現できる11人
J1で疑惑の判定が続出…3試合での"誤審騒動"にSNS上での論争が過熱
「久保くんとの共演に…」R・マドリーの15歳、“ピピ”中井卓大が涙の準優勝に終わった日本遠征を振り返り…

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ