清武弘嗣が平成最後に見せたトリニータとの”深い絆”。試合後に語ったのは「感謝と苦悩」

カテゴリ:Jリーグ

多田哲平(サッカーダイジェスト)

2019年04月27日

「最終節でお互い良い状況で、また直接対決できればいい」

清武はリーグ戦で古巣と初対戦。試合後に大分サポーターのもとに挨拶に向かう場面も。写真:徳原隆元

画像を見る

[J1リーグ9節]C大阪0-0大分/4月27日/ヤンマースタジアム長居

 セレッソ大阪が4月27日、J1の9節で大分トリニータと対戦。スコアレスドローで試合を終えた。

 この試合に特別な想いで臨んだのは、清武弘嗣だ。大分生まれで中学時代からトリニータの下部組織で育った清武は、試合前から「対戦がすごく楽しみです」と心待ちにしていたという。

 2008年にトップチーム昇格を果たし、1年目からプロ初得点を決めると、2年目にはレギュラーに定着。23試合・3得点の活躍で、C大阪へと引き抜かれた。

 清武にとってトリニータは、キャリアの原点なだけに古巣への想いは強い。試合後には「(大分サポーターが)すごく温かく迎えてくれました。セレッソや海外に行ってもずっと応援してくれているので、すごく感謝しています」と、恩を語る。
 
 試合前のスターティングメンバー発表では、清武の名前が呼ばれた際に大分サポーターから拍手が送られていたのが印象的だった。
 
 そんな清武だが、この日は圧倒的なパフォーマンスを見せられなかった。ボールを持てば巧みなパスセンスを披露したものの、相手の意表を突くようなプレーはなく、ゴールを生み出すことはできなかったのである。

 結局C大阪は最後までトリニータのブロックを崩し切れず、リーグ3試合連続無得点。攻撃の形をなかなか見出せず、苦しんでいる状況だ。清武は言う。

「今年1年間トリニータが良い結果で終われることを願っていますけど、僕たちは今そういう状況ではないと思う。まずは僕たちが良い結果を残して、最終節でお互い良い状況で、また直接対決できればいいなと思います」
 
 次のリーグでの対戦は12月7日。清武はC大阪を苦境から救えるか。大分での最終節で、その活躍に期待したい。
 
取材・文●多田哲平(サッカーダイジェスト編集部)

【C大阪 0-0 大分 PHOTO】遠いゴール。両チームともに決定力を欠き無得点ドローに終わる
 
【関連記事】
【セルジオ越後】“横綱”になれないレッズ、混迷するヴィッセル…Jリーグの質の低下が心配だ
【J1採点&寸評】C大阪0-0大分|好セーブの守護神を評価! 3戦連続無得点のセレッソで奮闘したのは…
燻るセレッソを救うのは柿谷曜一朗。今だからこそ、この天才に注目したい理由
平成最後のJ1土曜開催、C大阪と大分はともに決め手なくスコアレスの痛み分け
【美女チア】チャーミングな笑顔で元気をお届け! 2019年仙台の『ベガルタチアリーダーズ』を一挙紹介!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • ワールドサッカーダイジェスト 観戦の定番アイテム!
    9月13日発売
    2023-24
    EUROPE
    SOCCER TODAY
    シーズン開幕号
    詳細はこちら

  • 週刊サッカーダイジェスト 注目クラブを徹底特集!!
    9月8日発売
    リーグ連覇へ
    王者のすべてを徹底解剖
    横浜F・マリノス特集
    豪華インタビューなど企画満載!
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 名門復権へ!
    9月21日発売
    総力特集
    バルセロナ進化論
    新たなドリームチームが
    欧州を席巻する!!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVol.38
    1月13日発売
    岡山学芸館が初優勝!
    第101回高校選手権
    決戦速報号
    全47試合を完全詳報
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ