• トップ
  • ニュース一覧
  • 「彼は神ではない」「理論的には冒涜行為」ローマ法王がメッシの“神格化”に意見! その理由は?

「彼は神ではない」「理論的には冒涜行為」ローマ法王がメッシの“神格化”に意見! その理由は?

カテゴリ:メガクラブ

サッカーダイジェストWeb編集部

2019年04月03日

考え込んで出した答えは?

無類のサッカー好きとしても知られるローマ法王(左)は、偉大なるクラック、メッシをどう見ているのか? (C) Getty Images

画像を見る

 多くのサッカー・ファンにとって、バルセロナのアルゼンチン代表FWリオネル・メッシは、いわば“神”のような存在だ。しかし、この神格化にローマ法王が意見して話題を呼んでいる。

 2004年にバルセロナでトップチーム昇格を果たしてキャリアをスタートさせて以来、メッシは4度のチャンピオンズ・リーグ制覇や9回のラ・リーガ優勝、そして5度に渡るバロンドール受賞を達成。さらにゴール数も「686」を記録するなど、輝かしい功績を残している。

 そんな現代サッカーを牽引するクラックを「神」を崇めるファンは少なくない。実際、アルゼンチン国内では、スペイン語で神を表す「Dios」と彼の背番号をかけて「D10S」とも称されている。

 そんなメッシの“神格化”について、同じアルゼンチン出身でもあるローマ法王フランシスは、現地時間4月1日、スペインのテレビ局『La Sexta』のインタビューで独自の見解を展開した。
 
 多岐に渡った同メディアの取材のなかでインタビュアーから「メッシを『神』とするのは冒涜になりますか?」という質問を受けた法王は、やや考え込んでから持論を述べた。

「理論的には神に対する冒涜行為となるでしょう。決してやってはいけないことです。人々は憧れの存在として、敬愛を示す意味で、メッシ選手を神と呼ぶのかもしれないが、やはり崇拝対象となるのは神のみです」

 アルゼンチンの古豪サン・ロレンソの熱狂的なファンで、ソシオの一員でもある法王は、同胞であり、サッカー界のスーパースターについて、「彼のプレーは素晴らしい。それは疑いようがありません。ただ、メッシは神ではありません」と付け加えている。

「神ではない」とされてしまったものの、法王から太鼓判を押されたメッシ。今後も彼の“神業”の数々からは目が離せない。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部
【関連記事】
独りぼっちだった18歳のメッシは13年後も“孤独”のままで――【南米サッカー秘蔵写真コラム】
「“閣下”は自分だけロールスロイスを望んだ…」モウリーニョがポグバとの対立エピソードを明かす!
ピケが明かした天才メッシの意外な素顔とは?「みんな知らないだろうけど…」「レオは最もキツい“荒らし屋”だ」
“世界最悪のジャッジ”はなぜ起きた? 元リバプールDFがVRで独自解説! 「副審の目の前には…」
「エムバペはパリSGいても世界最高になれる」“王様”ペレが20歳の“怪物”に太鼓判!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ