史上初の「インテル所属のミラン選手」。シュクリニアル本人はどう思ってる!?

カテゴリ:メガクラブ

ワールドサッカーダイジェスト編集部

2019年02月26日

過去の「Milan」たちはミランにもインテルにも所属せず。

ファーストネームがいじられる機会の多いシュクリニアル。撮影:Alberto LINGRIA

画像を見る

 2017年夏。ミラノの街がちょっとした騒ぎになった。インテルがサンプドリアから獲得したCBが、ミラン・シュクリニアルという名前だったからだ。
 
 言うまでもなく、インテルにとってミランは同じ街に本拠を置く永遠のライバル。おそらく史上初であろう「インテル所属のミラン選手」の誕生に、インテリスタもミラニスタもザワついたものだった。
 
 もちろん、シュクリニアルにまったく非はない。「Milan」というファーストネームはスラブ系では珍しくなく、サッカー界でもペルージャで中田英寿ともチームメイトだったミラン・ラパイッチ(元クロアチア代表)をはじめ、かつてリバプールやガラタサライで活躍したミラン・バロシュ(現バニク・オストラバ/元チェコ代表)、2014年からセリエAでプレーしているミラン・バデリ(ラツィオ/クロアチア代表)などがいる。
 
 しかし彼らはいずれも、ミランでもインテルでもプレーしていない。それゆえシュクリニアルが注目されたわけだが、最近もルチャーノ・スパレッティ監督が「シュクリニアルは完璧な選手だ。欠点はファーストネームかな……改善に取り組んでいるよ(笑)」とジョークを飛ばしていた。
 
 この件に関して、本人はどう思っているのか。好評発売中の『ワールドサッカーダイジェスト』に掲載している独占インタビューでは、インタビュアーの荻原千佳子氏に「ミランというファーストネームはからかわれない?」と問われると、こう答えている。
 
「いまだにね。でも、からかわれるぐらいはいいよ。最初の頃は、怒っているファンがいたくらいだからね(笑)」
 
 インテル入団1年目からレギュラーに定着し、今や不動のディフェンスリーダーに君臨するだけに、現地のインテリスタも名前で目くじらを立てるのは止めたようだ。

取材:荻原千佳子
※好評発売中の『ワールドサッカーダイジェスト3月7日号』のシュクリニアル独占インタビューより一部転載。同号の特集は「2000年代生まれのニューヒーロー」で、新世代の逸材を一挙に紹介・分析している。
 
【関連記事】
「ナガトモは欠かせない存在だった」インテルDFが長友佑都を懐かしむ
「ピオンテクは練習だと普通…」ガットゥーゾも驚くミラン新エースの“不思議”とは?
「手本」はバロテッリからC・ロナウドへ。ユベントスの超逸材FWが意識改革で急成長中!
「VAR史上最大のミス」「腕ではなく胸だ」インテル首脳陣が怒り心頭!
美人フットサル選手が往年の名レフティーとリフティング対決!「上手すぎ」「羨ましい」と話題に

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ