【鹿島】開幕黒星も「大丈夫なんじゃないかな」と先を見据える安部裕葵の興味深い見解

カテゴリ:Jリーグ

広島由寛(サッカーダイジェストWeb編集部)

2019年02月24日

「キツいのに慣れるというか。そういう身体も大事」

後半に巧みなターンから惜しいシュートを放った安部。「ゴール前の落ち着きとかが、僕にはもっと必要」と課題を口にした。写真:山崎賢人(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

[J1リーグ第1節]鹿島1-2大分/2月23日/カシマ
 
 攻守の切り替えやセカンドボールへの反応で、一歩遅れる。相手の素早いプレスをかわすためにダイレクトでつなごうとするが、近くに味方がいなくて、思うようにパスが通らない。そうした距離感の悪さも、動き出しの鈍さが影響したのかもしれない。
 
 ホームに大分を迎えた今季の開幕戦は、1-2の敗戦。4日前にACLプレーオフのニューカッスル・ジェッツ戦(〇4-1)を戦っている鹿島は、全体的にややキレを欠いていた印象だった。攻守両面で個々が躍動感あるプレーを見せていた相手に対して、要所で劣勢を強いられた。
 
「中3日となると、うーん、やっぱり“重さ”だったりは誰もが感じていたと思います」
 
 そう試合を振り返った安部裕葵だが、それでも「大丈夫なんじゃないかなと思います」と言う理由が興味深い。
 
「去年は(60試合を戦う)タフなシーズンで、重さはあったけど、試合になれば全然動けていた。なんていうのかな、キツいのに慣れるというか。そういう身体も大事だと思う。
 
 中3日で回復し切るのは、すごく難しい。だから、回復するというよりは、キツいことに慣れ始めたら、大丈夫なんじゃないかなと思います。怪我とかには気を付けないないといけないですけど」
 
 今季もACLとの連戦が待ち構えている。そこで必要となる耐性やフィジカルの強度は、シーズンが始まった今の段階では、まだ完璧ではないということなのだろう。ただ、「どんどん上がっていくもの。今年もタフなシーズンになるので。意識しなくても、自然とそうなると思います」と、安部は今後を見据えている。
 
 タイトな日程になればなるほど、逞しく戦える――黒星スタートはもちろん歓迎できないが、チームはここから少しずつ上昇曲線を描いて、巻き返していくはずだ。
 
取材・文●広島由寛(サッカーダイジェスト編集部)

【鹿島 1-2 大分 PHOTO】J2昇格組の大分がアジアチャンピオン鹿島を一蹴!!
【関連記事】
【J1採点&寸評】鹿島1-2大分|エース藤本が躍動! 敗れた鹿島で及第点はひとりだけ
【鹿島|担当記者コラム】内田篤人の“苦言”が、チームをさらに強くする
【鹿島|2トップ考察】伊藤翔&セルジーニョのコンビはファーストチョイスになるか?
【鹿島】さすがの勝負強さ! 人生の中で「ここは外せない」一戦で伊藤翔が示した矜持
ACL本戦組み合わせが決定!! 広島は本田所属のメルボルン、王者・鹿島はフェライニ加入の山東魯能と同居

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ