室屋成にとって「乗り越えて行かなければいけない存在」とは?|アジア杯

カテゴリ:日本代表

サッカーダイジェストWeb編集部

2019年01月29日

「チームが勝てたのが嬉しい」

イラン戦の73分、酒井に代わってピッチに立った室屋。目立ったミスもなく与えられた仕事をきっちりこなしてみせた。(C)Getty Images

画像を見る

 森保一監督率いる日本代表は1月28日、アジアカップ準決勝でイランと対戦した。大迫勇也が2得点を叩き込んでエースの貫禄を示すと、終了間際には原口元気にもゴールが生まれ、3-0の勝利。見事、決勝進出を決めている。

 この試合、右サイドバックの室屋成に出番が回ってきたのは73分だった。同ポジションでスタメン出場を果たした酒井宏樹の足がつりはじめたことによる途中出場。その酒井がイエローカードを1枚もらっていたことも無関係ではなかっただろう。

「僕が入ったときはもう相手は間延びしていて、(強さを)感じることはなかった」と振り返った背番号3は、得意のクロスを供給するなど、少ない時間ではあったが攻守に渡って存在感を放った。
 

「試合に出たいと思ってましたし、途中からでも出れて、チームが勝てたことが嬉しいです」

 素直に喜びを口にした室屋は、代表でレギュラーの座を争う酒井について、「乗り越えて行かなければいけない存在」と語る。

「宏樹くんは偉大な選手で、凄さは僕がいちばん分かっていると思います。ホントに見習うべき選手ですし、学びながら、乗り越えて行かなければいけない存在だと思っています」

 酒井の足の回復具合によっては、決勝でも出番が回ってくる可能性はある。「今日は休んで明日からまた切り替えてやっていきたい」と述べた室屋に、ふたたびチャンスは訪れるのか。カタールとUAEの勝者と対戦する決勝は、現地時間2月1日に開催される。
 
【関連記事】
「あれはレッドだろ?」「なぜ長友に…」イラン戦終了直前にあわや乱闘…アズムンの”蛮行”にファンも唖然|アジア杯
「スポーツマンシップはどこへ?」「道徳と試合の両方を失った」イラン代表FWの振る舞いに海外からも批判|アジア杯
「本当に自分を恥じている…」日本戦の“蛮行”で大バッシングを受けたイランのエースがSNSで謝罪|アジア杯
【日本3-0イラン|採点&寸評】大迫が値千金の2ゴール!南野も泥臭いプレーで勝利に貢献
「サムライを前に為す術なし」「身勝手な判断で…」日本に完敗。イラン・メディアは問題のセルフジャッジを厳しく指摘|アジア杯

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年6月号
    5月10日発売
    KASHIWA REYSOL
    柏レイソル大解剖
    魅惑的な「リカルド戦術」の正体
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ