【岩政大樹】素晴らしかった「試合の勝ち方」と物足りなかった「サッカーのやり方」

カテゴリ:日本代表

岩政大樹

2019年01月22日

6バックのようになった日本は、中盤でプレッシャーをかけるのが難しくなった

両サイドハーフの堂安(21番)と原口が下がって守ったことで、日本は6バックのようになっていた。写真:茂木あきら(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 サウジアラビアを下し、ベスト8進出。苦しい試合を勝ち切る強さを示したものの、展開は予想よりもさらに苦しいものでした。

 日本代表は決して自陣でサッカーをしようとして試合に入ったわけではなかったと思います。押し返すための方法を模索しながら試合を進めていったものの、”結果的に”守り倒す試合となりました。「試合の勝ち方」としては成熟したチームのそれでしたが、「サッカーのやり方」としては物足りなかったと言われても致し方ありません。

 立ち上がりから押し込まれる展開となりました。グループリーグ第3戦もあまりメンバーを入れ替えずに戦ったサウジアラビアの選手たちの方が、試合のリズムに対する感覚が鋭く残っていたのかもしれません。セカンドボールやルーズボールの反応で後れを取った日本は、守備のスタートが自陣からになるために、なかなか狙い通りの形を作れていないように見えました。本来であれば、相手のビルドアップに対して早めに2トップでチェックに行き、相手センターバックやキーパーに蹴らせる場面を増やしたかったはずです。

 狙いとする守備の形が作れない日本に対し、サウジアラビアは両サイドバックを高い位置に押し出し、サイドいっぱいに幅を取ってきます。また、後ろにふたりのセンターバックとひとりのボランチの3人を残し、中央の高い位置には5人もの攻撃的な選手を配してきました。
 
 これに対する日本の対応の仕方は、大きく分けて二通りありました。ひとつは、相手のサイドバックに原口選手、堂安選手の両サイドハーフがついていく方法。もうひとつは、ついていかずに全体でスライドして対応する方法です。日本は前者を選択したので6バックのようになりました。これでは中盤でプレッシャーをかけるのは難しく、全体が下がるのは必然でした。
 
 日本としては、それでももう少しボールを刈り取れると思っていたはずです。加えて、センターフォワードの19番(ファハド)のスピードを警戒して、ディフェンスラインにスペースを空けたくなかったために、下がる選択をしたのでしょう。
 
 ただ、このやり方では、相手を誘導して囲い込むよりも受ける形となります。そうなると、サウジアラビアのような技術力のあるチームから、ボールを意図して奪うのは難しくなりますが、狙っていたセットプレーで得点を取れてしまったために、”受ける”意識に拍車をかけたとも言えました。
【関連記事】
【サウジアラビア戦|動画&記事一覧】解説:セルジオ越後、釜本邦茂、採点&寸評、プレー分析、PHOTOギャラリーetc.
【セルジオ越後】堂安も南野もDFになってよく守った! ベトナム戦はメンバーを入れ替えないともたないよ
「中東の笛だ…」「長友ヤバイ!スーパーサイヤ人か」サウジとの激戦! 身体を張った森保Jをサポーター絶賛!!|アジア杯
【サウジ戦|戦評】“らしくない”堅守でベスト8へ! 新たな戦い方に光明も、攻撃面には大きな課題が…
サウジ戦の森保ジャパンを海外メディアが採点! 「まさに岩壁だった」と吉田&冨安に最高評価!|アジア杯

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト なでしこJに続け!
    4月10日発売
    U-23日本代表
    パリ五輪最終予選
    展望&ガイド
    熾烈なバトルを総力特集
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 世界各国の超逸材を紹介!
    4月18日発売
    母国をさらなる高みに導く
    「新・黄金世代」大研究
    列強国も中小国も
    世界の才能を徹底網羅!!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVo.40
    1月12日発売
    第102回全国高校選手権
    決戦速報号
    青森山田が4度目V
    全47試合を完全レポート
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ