• トップ
  • ニュース一覧
  • 【セリエA後半戦展望】よほどのことがないかぎりユーベの8連覇は堅いか。焦点は「欧州行き」をめぐる争いに

【セリエA後半戦展望】よほどのことがないかぎりユーベの8連覇は堅いか。焦点は「欧州行き」をめぐる争いに

カテゴリ:メガクラブ

ワールドサッカーダイジェスト編集部

2019年01月18日

C・ロナウドの加入で23年ぶりのCL制覇が現実的な目標に。

C・ロナウドは、14ゴールで得点ランクのトップに。先制点と決勝弾が5ゴールずつで、アシストも5。期待通りの活躍を披露している。(C)Alberto LINGRIA

画像を見る

最多得点はアタランタ、最少失点はユベントス、ボール支配率ではインテルがリーグトップに。

画像を見る

 今週末の1月19日(土)からセリエAの後半戦がいよいよスタートする。現状を改めて整理しながら、覇権レース、欧州カップ戦の出場争いを展望する。

 首位ユベントスは前半戦を終えて2位ナポリと9ポイント差、3位インテルと14ポイント差と早くも独走態勢。

 ボヌッチ復帰とC・ロナウド加入で攻守ともに段違いのクオリティーを見せつけるうえ、選手層も盤石だ。2月以降は23年ぶりの優勝を切望するCLにプライオリティーを置くにしても、よほどのことがない限り8連覇は堅いだろう。
 
 よって後半戦の最大の焦点は、欧州カップ戦の出場権争いになる。CL行きはナポリこそ優位だが、インテルは取りこぼしが多く、5位ミランと6位ローマはもちろん、ここまでセリエA最多得点と抜群の攻撃力を武器に一気に順位を上げてきた8位アタランタにもまだ可能性が残されている。

 同じく混沌としているのがELの出場権をめぐる争い。現時点で5位から12位までの勝点差はわずか6。攻撃サッカーで注目を浴びるサッスオーロ、昇格組パルマなどの躍進クラブにもまだチャンスはあり、最後の最後まで熾烈なバトルとなりそうだ。

※『ワールドサッカーダイジェスト』2019年2月7日号より加筆・修正
【関連記事】
“インザーギ後”のミランが悩まされてきた「背番号9の呪い」。イグアインも半年でチームを去るのか
「ユーベ移籍が『挑戦』? ふざけている」 イブラヒモビッチがC・ロナウドを辛辣に“口撃”!
「俺はメッシにもなれた…」 “悪童”カッサーノが現役時代の自身の潜在能力を振り返って悔恨の念?
「最後はイグアインが勝った」保有元ユーベがチェルシーとレンタル移籍で合意か
インテルはイカルディを売るべき!? ファンの約7割は契約延長問題に揺れる主将の放出に賛成…

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年6月号
    5月10日発売
    KASHIWA REYSOL
    柏レイソル大解剖
    魅惑的な「リカルド戦術」の正体
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年6月5日号
    5月15日発売
    識者を唸らせたのは誰だ!?
    ②024-2025シーズンの
    BEST PLAYER
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ