• トップ
  • ニュース一覧
  • 神の手!?ペナルティエリア内でのハンド疑惑に長友佑都は「VARがなくてホッとしている」|アジア杯

神の手!?ペナルティエリア内でのハンド疑惑に長友佑都は「VARがなくてホッとしている」|アジア杯

カテゴリ:日本代表

本田健介(サッカーダイジェスト)

2019年01月14日

原口のPK獲得も微妙なジャッジに

初戦に続き左SBで先発した長友。前半終了間際には微妙な判定のシュートブロックがあった。写真:茂木あきら(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 1月13日、アジアカップのグループリーグ第2戦でオマーンと対戦した日本は1-0で勝利し、1試合を残して決勝トーナメント進出を決めた。

 ただし、前半には数度の決定機を作りながらゴールは原口元気がPKで奪った1点のみと内容は乏しく、長友佑都も「あれだけチャンスを作りながら決め切れないと厳しくなる」とゲームを振り返った。

 その長友には45分のシーンについて質問が飛んだ。相手のミドルシュートをブロックしようと長友はエリア内で身体を投げ出したが、シュートは左手に当たったように見えた。しかし、笛は鳴らず。オマーンの選手たちは猛抗議したが、ジャッジは覆らずに試合はCKで再開された。
 
 だが、長友はこの場面を「VARがなくてホッとしています。あれは結果的に“神の手”になって良かったです。VARがあったらハンドになっていた可能性が高かったですし、ペナルティエリアでなんでも起こる状況で、僕は身体を投げ出していったという形でしたが、結局は腕が残っていて、そこに当たってしまいました。気を付けないといけない場面でした」と正直に語る。
 
 一方、25分に微妙な判定で原口がPKを奪ったシーンについては「逆に僕らのファウルも、ファウルがあったかどうか分からない。PKをもらえたというところで、ペナルティエリア内というのは改めてもう一度、引き締めてではないですが、集中して戦いたいです」と口にした。
 
 先のロシア・ワールドカップでも導入された、判定が難しいシーンを審判がビデオで確認するVAR制度は、今大会でも採用されている。ただ実施は準々決勝から。日本は運にも恵まれ、グループリーグ突破を決めた。
 
取材・文●本田健介(サッカーダイジェスト編集部)

【日本代表PHOTO】日本1-0オマーン|森保ジャパン、PKの1点を守り抜きグループステージ連勝!決勝T進出を決める

【サポ―ターPHOTO】日本大好きロシア人カップルにサムライ?!ユニークな両国サポ―ター特集♪
 
【関連記事】
「100%PKだったと思う」日本の第2戦、主審の判定に海外メディアもオマーン監督も疑問符|アジア杯
【日本1-0オマーン|採点&寸評】MOMは決勝弾の原口!一方、決定機をモノにできなかった南野、CF抜擢の北川は…
【オマーン戦|動画&記事一覧】解説:セルジオ越後、金田喜稔、釜本邦茂、採点&寸評、プレー分析、PHOTOギャラリーetc.
「日本はまんまとゲームを殺した」敵将ピムが森保ジャパンの“巧者ぶり”に脱帽|アジア杯
「大迫いないと駄目なのかな」「生きた心地がしなかった」日本、決勝T進出を決めるも、後半の内容にファンから不安の声…|アジア杯

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ