• トップ
  • ニュース一覧
  • “干されていた”森岡亮太に追い風!? アンデルレヒトがアジアでの指導経験を持つオランダ人監督を招聘

“干されていた”森岡亮太に追い風!? アンデルレヒトがアジアでの指導経験を持つオランダ人監督を招聘

カテゴリ:海外日本人

サッカーダイジェストWeb編集部

2019年01月10日

地元紙も「森岡は出場機会を増やすだろう」

シーズン前半はほぼ出番を与えられなかった森岡。はたして、シーズン後半は巻き返せるか。 (C) Getty Images

画像を見る

 国内リーグで5位とやや出遅れたベルギーの名門アンデルレヒトは、昨年末にハイン・ファンハエゼブルック監督を解任。後任はオランダ人のフレド・ルッテン氏に決定した。

 現在56歳のルッテン氏は、1999年にエールディビジのトゥベンテで指導者としてのキャリアをスタートさせると、その後はブンデスリーガのシャルケ、フィテッセ、フェイエノールトなどの監督を歴任。直近では2018年1月までイスラエルのマッカビ・ハイファを、その前にはアラブ首長国連邦(UAE)のアル・シャバーブを指揮していた。

 この新監督について、ベルギー紙『Het Nieuwsblad』は、「ルッテンはアンデルレヒトにおいて、いまある戦力を活かし、結果を出すことができれば、“人道的に正しい指導者”として評価されるだろう」とし、前任者との違いを指摘している。

「パープルホワイト(アンデルレヒトの愛称)は、監督として優秀なのはもちろん、選手たちとのコミュニケーション能力にも優れた“ピープルマネジャー”を探していた。森岡と肩を組み、ともにプレーできると確信していた選手たちと、オープンな関係を築くことができる人物だ。そして時に厳しく、時に父親のような温かみを持ってチームを導くことができる人物を望んでいた。

 新監督のルッテンはその条件に相応しく、また、守備ありきだった前任者とは異なり、オランダ人らしく攻撃的なフットボールを標榜する。森岡らオフェンスの選手は出場機会を増やすだろうし、ユースのプレーヤーにもチャンスが及ぶだろう」

 森岡は前監督の下ではプレーの機会を与えられず、ベンチメンバーに入ることすら難しかった。クラブ首脳がいくら森岡の起用を促しても聞き入れられなかったことから、今冬の移籍も囁かれたが、今回の監督交代を機に、ふたたびレギュラーの座を奪い返す可能性はある。

 ちなみにベルギーリーグは現在、ウインターブレイク期間中。アンデルレヒトはスペインで合宿を行っている。森岡は体調不良のために合流が遅れているようだが、週末には合流する見込みだ。

 現地メディアでは「アンデルレヒトは“干されていた”森岡、クノウレッジ・ムソナ、アントニオ・ミリッチらとのプレーを計画している」との報道もある。

 同クラブのシーズン後半戦は1月21日、ヘントとの対戦で幕を開ける。
【関連記事】
「明るい兆しを見せた」 森岡亮太への評価に変化が! アンデルレヒトは年内最終戦で1か月半ぶりの勝利
「移籍を促す報道は知っているけど…」苦境続くアンデルレヒト・森岡亮太、ベルギー紙に語った本音とは
香川真司、2019年最初の試合で好プレー連発! 念願のスペイン移籍は叶うのか?
「ナカジマは“本物”の香りを放つアタッカー」 アジアカップ参加断念も市場人気は衰えず…オランダのサッカー専門誌が中島翔哉を特集
鎌田が先発、関根が途中出場! 遠藤&冨安を欠くSTVVが練習試合で敗北も、監督は「カマダにとってベストな形」と自信

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ