• トップ
  • ニュース一覧
  • 「死んでいるなんて思われたくない」前人未到の偉業を達成したS・ラモス、チームへの批判を一蹴

「死んでいるなんて思われたくない」前人未到の偉業を達成したS・ラモス、チームへの批判を一蹴

カテゴリ:メガクラブ

サッカーダイジェストWeb編集部

2018年12月23日

地元紙も絶賛したS・ラモスの力

マドリーで自身20個目のタイトルを手にしたS・ラモスは、チームへの批判を一蹴した。 (C) Getty Images

画像を見る

 マドリーが前人未到の世界3連覇を達成した。

 現地12月22日、クラブワールドカップ決勝が、UAEのザイード・スポーツシティ・スタジアムで行なわれ、レアル・マドリーが4-1でアル・アインを破り、大会史上初の3連覇を成し遂げた。

 序盤からペースを失わずにアル・アインを圧倒したマドリーの戴冠を決定付ける1点を奪ったのは、主将のセルヒオ・ラモスの一撃だった。78分、モドリッチのCKに飛び込んで豪快なヘディングシュートをねじ込んだ。

 このゴールが、すでに2点を奪われて心身ともに疲労の色が出ていたアル・アインの戦意を喪失させるものであったことは言うまでもない。スペイン紙『Marca』は、千両役者としての力を発揮したS・ラモスを次のように褒めちぎっている。

「セルヒオ・ラモスはまた新しいタイトルを手にした。彼は自身4度目となるクラブワールドカップを制して、マドリーでのキャリアで20個目の栄冠を手に入れた。彼は常に批判をされる。だが、それは彼に対して他の人々が羨ましがっているだけなのだ」

 思えばマドリーは、今シーズンは開幕から不振続きで、10月には監督交代の騒動も起き、相次ぐ批判にさらされてきた。それだけに前人未到の快挙を達成し、2018年を締めくくれることは重要な意味を持っている。

 試合後、S・ラモスは、途中で指笛を鳴らされ、ブーイングを受けたことを不思議がりながらも、自分たちが成し遂げたことを誇らしげに語った。

「僕らは自分たちで設定した目標を達成した。それはチャンピオンズ・リーグを優勝することであり、3年連続でクラブワールドカップを獲ることだった。こういうかたちで1年を終えられることを誇りに思うよ。

 指笛は不可解だった。だからゴール後にあのセレブレーションをやったんだ。僕らはもっと敬意を表されるべきだと思う。他のコンペティションでもよくやっているからね。僕らは全てのタイトルのためにピッチで戦っている。だから『マドリーは死んでいる』なんて思われたくない」

 ラ・リーガでは首位バルサに8ポイント差をつけられての4位に甘んじているマドリー。だが、気迫あふれる主将S・ラモスの言葉を聞く限り、後半戦の巻き返しが大いに期待できそうだ。

 快挙を成し遂げて、意気軒昂といった様子の“エル・ブランコ”(白い巨人)。来る2019年は、欧州4連覇も期待されるだけに彼らのパフォーマンスに注目だ。
【関連記事】
金田喜稔がCWCの鹿島を斬る! 「そろそろ“J基準”の戦いに戻りましょうではダメ。今回の貴重な経験を生かしてほしい」
「CLを獲ってないのになぜ物が言える?」 S・ラモスが自身への批判を繰り返すクロップを“口撃”
今季はリバプールの戴冠で決まり? プレミアリーグの摩訶不思議な「聖夜のジンクス」が本当なら…
「相手の背すじをひやりとさせた」完敗でも輝いた鹿島の若手に海外メディアが注目!!
「前に進めカシマ! 我々は世界4位だ!」神様ジーコが愛する戦士たちに熱きエール!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ