「前よりも蹴り方が…」なぜメッシはFKが上手くなったのか? キックの秘密をスペイン紙が分析

カテゴリ:メガクラブ

サッカーダイジェストWeb編集部

2018年12月17日

美しすぎるFK弾でメッシの技巧に脚光!

エスパニョール戦で鮮やかなFKを2本も突き刺したメッシ。アルゼンチンの至宝のキックの秘密とは? (C) Getty Images

画像を見る

 今月8日に行なわれたラ・リーガ第15節のバルセロナ・ダービーで、メインキャストを担ったのは、バルサのエース、リオネル・メッシだった。バルサがエスパニョールを4-0と下した一戦で芸術的なFKを決めたのだ。

 まず1本目は、17分だ。メッシはゴール正面、約23メートルといったあたりからシュート。ボールは壁の上を通過してから急激に右にカーブし、196センチの巨躯が自慢の相手守護神ディエゴ・ロペスがめいっぱい伸ばした左手の指先をかすめながら、右のサイドネットに突き刺さった。

 そして天才は、2本目も鮮やかに決める。65分、1本目の位置から左に5メートルぐらい移動したところで左足を振り抜くと、ボールは壁の頭上で急激に右へ曲がり、今度はゴール左隅に飛び込んだ。

 この2発は大きな反響を呼び、ゴールシーンを投稿したラ・リーガの公式ツイッターには、ファンから「メッシがプレーヤーとして活躍する時代に生まれたのは最大の幸運」といった賛辞が相次いだ。

 今シーズンはすでに4ゴールを叩き出し、軌道の美しさやキックの多彩さなどで話題をさらうメッシのFKを、スペイン紙『Marca』が分析した。

「メッシのフリーキックの秘密」と題した記事内で同紙は、メッシがバルサでキッカーを務めはじめた2008-09シーズンから11シーズン連続でFKによるゴールを決めていることを紹介。これまで実に407本を蹴って32ゴールを奪っているという。

 2004年のプロデビュー以来、年々スキルアップしているメッシのFK。では、以前と比べて何が変わってきているのか? 『Marca』は、重要なのが「軸足」と分析する。

「より完璧な直接フリーキックを打ち込むためには、強さ、立ち位置、インパクト、バランス、はっきりとしたビジョンなど、様々なスキルを必要とする。メッシはプラスチックの壁との練習で技を磨き、前よりも素晴らしい蹴り方を生み出した。

 以前までのメッシは、右足の外側で全体重のバランスを支えており、それが安定感と正確性を失わせていた。しかし、今の彼は軸足の角度を50度に保っている。これによって蹴る前に右足全体がしっかりと地面に接地し、キックが安定するようになった。

 また、ボールをより巧く叩けるように、肩と胸をアーチ状に曲げている。さらに身体の捻りも初期の頃と比べると変化しており、動作がよりコンパクトになっている」

 以上のキックモーションの変化に加え、2014年頃から本格導入され始めたバニシング・スプレーによって壁との距離9.15メートルが正確に保たれるようになったことも、メッシのFKによるゴール増加に繋がっているという。

 観る者を唸らせるメッシの美しいFK。その技術向上の背景には、本人のゴールへの飽くなき探求心があったのだった。
【関連記事】
「やはりこの男、地球人ではなかったか…」「メッシボールZ!」 人気アニメ風に細工されたメッシのFK動画が話題に!
「メッシに最適のセリエAクラブは?」 伊メディアがアンケートを実施! もっとも得票率が高かったのは…
「全てに驚いた! 何よりも平和なことに」帰省中のイニエスタが“日本”を語る
「マドリーへ復讐に来る」「日本サッカーは変わった」スペイン有力紙が逆転劇を演じた鹿島を要警戒!!
「喫煙と酒はダメだ!」と子どもたちに説いたサンチェス、「じゃあビダルは?」の返しに思わず…

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 今年も決定版が完成!
    2月15日発売
    2023年シーズン
    Jリーグ選手名鑑
    全60クラブを完全収録
    ハンディ版も好評発売中!
    詳細はこちら

  • 週刊サッカーダイジェスト いよいよ再始動!
    3月23日発売
    欧州組集結でどう変わる!?
    新生日本代表
    ニューガイドブック
    Jクラブ戦術“魅力度”ランクも
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2026年W杯へリスタート!
    3月16日発売
    3年後への新たな戦い
    FIFAランク
    上位100か国
    最新スカウティングレポート
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVol.38
    1月13日発売
    岡山学芸館が初優勝!
    第101回高校選手権
    決戦速報号
    全47試合を完全詳報
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ