• トップ
  • ニュース一覧
  • イスコ、観客からの罵声に怒りのジェスチャー! 10分弱にわたったブーイングの標的となった直後に…

イスコ、観客からの罵声に怒りのジェスチャー! 10分弱にわたったブーイングの標的となった直後に…

カテゴリ:メガクラブ

サッカーダイジェストWeb編集部

2018年12月13日

マドリーの仲間たちはイスコの振る舞いを擁護

ミスを見逃さないマドリディスタから叩かれてしまったイスコ。本来、味方であるはずのサポーターたちからの思わぬブーイングに我慢しきれなかったようだ。 (C) Getty Images

画像を見る

 現地時間12月12日、チャンピオンズ・リーグのグループステージ最終節で、レアル・マドリーはCSKAモスクワに敵地で0-3と敗れた。まさかの大敗に世界が衝撃を受けるなか、特に注目されているひとりがイスコだ。

 2点ビハインドで迎えた後半56分、ペナルティーエリアの外でビッグチャンスを得たイスコだが、シュートまで時間をかけてしまい、相手の守備に阻まれる。このプレーにスタンドのマドリディスタ(熱狂的なマドリーファン)からブーイングが飛ぶと、背番号22は不満げなジェスチャーを見せた。

『EFE』の報道としてスペイン紙『Marca』が伝えたところによると、イスコはこの時に「どうしてほしいんだ?」と言い返したという。さらに同紙は、このプレー機に約10分弱にわたって一部のスタンドからイスコがボールを持つたびにブーイングが飛び、緊張した空気が漂ったと伝えている。

 試合後、サンチャゴ・ソラーリ監督は、問題の場面を見ていなかったと語っている。『Marca』が伝えた。

「ホームで負けるのはフラストレーションだ。イスコに限らず一般論として、ファンは意見を表すものであり、それは結果が気に入らないからだ。ブーイングはだれだって好きじゃない。でも、我々は良くなかった。受け入れなければいけない」

 スペイン代表DFダニエル・カルバハルも、『Movistar』で、問題のシーンを目にしていないとしたうえで、「僕にいえるのは、イスコは長年もいる勇敢な選手ということだけだ」と擁護した。

「うまくいかない時でも、彼はボールを求め、消えたりはしない。そういうところも評価すべきだ」

 また、レジェンドのホルヘ・バルダーノは、『Onda Cero』や『Radio MARCA』といった地元メディアにで、「イスコのことは理解できる。感情溢れるスポーツでは、ある時我を失ってしまうこともある」とコメント。一定の理解を示したうえで、その後謝罪の言葉を口にすべきだったと述べている。

「彼が間違えたと私が思うのは、試合が終わってから説明したり、許しを請わなかったことだ」

 ソラーリ監督が就任してから出番を失い、以前からその立場や今後が取りざたされているイスコ。それだけに、観客との“対立”がどう影響するか、注目されるところだ。
【関連記事】
「全てに驚いた! 何よりも平和なことに」帰省中のイニエスタが“日本”を語る
J2降格の柏が今冬の"草刈り場"?伊東純也、中村航輔、クリスティアーノ…実力者たちの動向は?
「震えてる手がふるえてる…」ローマの公式ツイッターが真夜中にモンテディオ山形を突然の表彰! 一体なぜ?
「バルサは裏切らなかったがインテルが…」「考えられない敗退」 伊メディア、CLからの撤退が決まったインテルを痛烈批判!
英誌の熟練記者が指南する「中島翔哉がプレミアリーグで輝くための3か条」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ