「監督の起用は驚きだった」今季初先発で躍動した香川真司に地元紙もビックリ!

カテゴリ:海外日本人

サッカーダイジェストWeb編集部

2018年09月23日

スタメンの座をもぎ取った一戦での躍動に地元紙もビックリ!

目に見える結果こそ残せなかった香川だが、そのプレーぶりは十分に評価に値するものだった。 (C) Getty Images

画像を見る

 現地時間9月22日、ブンデスリーガ第4節が行なわれ、ドルトムントは1-1でホッフェンハイムと引き分けた。

 この試合で大きな注目を集めたのは、ドルトムントに所属する日本代表MF香川真司だ。

 ブンデスリーガでは開幕から3試合連続でベンチ外となり、一時は構想外とも見られた香川だったが、代表ウイーク中のテストマッチで結果を出し、チャンピオンズ・リーグ(CL)のクラブ・ブルージュ戦では交代出場から好プレーを披露し、周囲からの評価を高め、ついにスタメンの座をもぎ取った。

 そんな香川は、トップ下に配置されたホッフェンハイム戦で3分と8分に味方へ好パスを通した他、中盤に下がってゲームメイクに関与する機転を利かせたプレーを披露。さらに17分と35分には相手の意表を突くヒールパスで華麗な演出をする“らしさ”も見せつけた。

 試合は惜しくもドロー決着だったものの、改めて存在感を示した香川への評価は上々だ。地元紙『Westdeutsche Allgemeine Zeitung』は、「驚きだった」とリュシアン・ファーブル監督の先発起用について綴り、次のように日本代表の10番への寸評を記した。

「ファーブルの起用法は驚きだった。香川が先発メンバーに名を連ねていたからだ。この日本人は、今シーズンで初めてメンバー入りをしたクラブ・ブルージュ戦まで、ほとんどチームのために貢献していなかったからだ。しかし、トップ下の司令塔役を任された香川は、マルコ・ロイスの下につき、あまりに良すぎたクラブ・ブルージュ戦と同様のプレーをしてくれた」

 ドイツの国際放送局「Deutche Welle」は、数的不利の状況下で、終盤に引き分けに持ち込んだドルトムントを称えるとともに、速報において、香川のプレーぶりを絶賛している。

「ドルトムントは一人を失い、1点のビハインドを背負ったなかでも、試合を失わなかった。彼らはプリシッチの一撃によって幸運にも窮地から這い上がってポイントを獲得したのだ。
 
 香川は巧みなフリックからチャンスを演出するなど、ドルトムントの攻撃を敵ボックス内深くまで押し込ませた」

 CLでの起用を機に、ファーブル監督の見方が変わった感もある香川。はたして今後、定位置確保となるのだろうか? まずは日本代表のチームメイトでもあった久保裕也が所属するニュルンベルクとの次節の対戦に注目したい。
【関連記事】
「最大のチャンスはカガワから生まれた」 CL途中出場の香川真司、海外メディアからはスコアラーに次ぐ高評価!
「カガワのボールを支配する力は健在」 欧州メディアが香川真司を高評価! サポーターからは”待望論”も
「皆が待っていた!」「カムバックしたミヤイチがとどめを刺した!」 復帰戦で決勝弾の宮市亮に海外メディアが惜しみない賛辞
「我々にはハセベが必要なんだ」 フランクフルトの粘り勝ちに貢献した長谷部誠を独地元紙が高評価!
「首脳陣は受け入れようとしたが…」クロップが米会社の人気ドキュメント撮影に待った! 一体なぜなのか?

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ