「再び日本に…」「残酷な幕切れ」ヤングなでしこへのリベンジ失敗にスペイン紙は悔恨

カテゴリ:日本代表

サッカーダイジェストWeb編集部

2018年08月25日

4年前の雪辱は果たせず…

要所で迎えた得点機を確実に決め、世界一となった日本。その結果にスペイン紙は悔しさを滲ませた。 (C) Getty Images

画像を見る

 若きなでしこたちが、世界の舞台で大輪の花を咲かせた。

 現地時間24日にフランスで開催されたU-20女子ワールドカップの決勝で、日本がスペインを3-1と撃破し、同年代での初優勝を飾った。

 立ち上がりこそ互角の攻防を演じていたものの、日本は徐々にスペインのパス回しに翻弄され自陣に押し込まれた。しかし、38分に相手ゴールまで約20メートルの地点でボールを持った宮沢ひなたが、渾身のミドルシュートを突き刺して先制に成功。この1点のリードを保って迎えた57分には宝田沙織が、さらに65分には長野風花が、それぞれ、ゴールを決めて着実に差を広げていった。

 71分に一瞬の隙を突かれて失点を喫したものの、最後までリードを守り抜いた日本は、2011年のA代表、2014年のU-17での優勝に続き、3カテゴリーでFIFA主催の女子ワールドカップをすべて制した最初の国となった。

 快挙を成し遂げたヤングなでしこに屈するという結果を受け、スペインのメディアは一様に悔しさを滲ませている。というのも、この世代は、4年前にコスタリカで行なわれたU-17ワールドカップの決勝でも日本に敗れていたからだ。
 
 リベンジマッチに敗れた事実に対し、スペイン全国紙『AS』は、「スペインの栄光はこの90分間で止まった」と悔しさを滲ませた。

「日本は再び、ワールドカップを獲ろうとするこの世代の前に立ちはだかり、執行人となった。ラ・ロヒータ(女子スペイン代表の愛称)は、スペインの女子サッカー界において史上初の世界制覇まであと少しのところまで辿り着いた。だが、負けたいまは何も残っていない。一大叙事詩を描こうとしたが、すべてが夢となって消えた。この苦々しい銀メダルは何も価値を残さないかもしれないが、しかし、ここまでの道程で、この世代が作り上げたものはしっかりと評価したい」

 そして、同じく全国紙『Marca』は、4年前のリベンジを果たせなかったことに悔恨の念を綴っている。

「スペインはインテンシティ、判断力、そして多くのチャンスを創出して、日本を上回っているように見えた。だが、サッカーというのは、時に非道なものなのだ。結果は考えられる限り、最も残酷なかたちでの幕切れとなった。我々は4年前のコスタリカで直面した怒りと絶望に今一度さらされたのだから」

 いずれもラ・ロヒータのここまでの戦いぶりには一定の評価を与えながらも、さすがに盲目的な称賛報道とはなっていない。サッカーに対する厳しい目を持つスペインという国のプライドが、報道にも垣間見えるようだ。
【関連記事】
「美しき新女王が誕生」「圧巻の3ゴール!」フランス紙が世界一のヤングなでしこを大絶賛!
「ルックスも実力もエース!」「もはや歩く写真集だ」韓国のビーナス、イ・ミナが最新自撮り写真を公開!
「驚異的なアタックだ!」と仏メディアも絶賛! ヤングなでしこが挑む“FIFA史上初の快挙”
「ヤングなでしこ半端ないって!」「とんでもない快挙」日本女子サッカーの偉業をサポーターも祝福!
さすが美女大国! ロシアW杯で出会った「美しすぎる」「可愛いすぎる」スタッフ!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ