C大阪の敗北は必然!?インデペンディエンテには「日本人に理解不能」な強烈な覚悟があった

カテゴリ:Jリーグ

多田哲平(サッカーダイジェスト)

2018年08月09日

サブ組のC大阪に対し、ベストメンバーで臨んだ

カップを掲げるのは、アルゼンチン代表のメサとウルグアイ代表のカンパーニャ。勝利に酔いしれた。写真:滝川敏之(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

[スルガ銀行チャンピオンシップ]C大阪0-1インデペンディエンテ/8月5日/ヤンマースタジアム長居
 
 スルガ銀行チャンピオンシップに臨んだ両チーム、C大阪とインデペンディエンテでは、“本気度”がまるで違っていた。
 
 ユン・ジョンファン監督がこの日ピッチに送り込んだのは、一部を除いてリーグ戦では出番の少ない選手たち。いわばサブ組だった。
 
 たしかにC大阪からすれば、リーグ戦との兼ね合いもあり、週に2試合を中2日あるいは中3日でこなしていく“超”過密日程なのだから、レギュラーに休養を与えるためには致し方ない部分はある。
 
 ただ一方のインデペンディエンテは、この日の約1週間も前に来日して、コンディションを調整。スタメンに名を連ねたのもアルゼンチン代表のマキシミリアーノ・メサらほぼベストメンバーだ。スルガ銀行チャンピオンシップのタイトルを獲得するために全身全霊を賭けてきたのである。
 
 インデペンディエンテのアルエル・オラン監督は、試合後の会見で以下のように振り返る。
 
「今日の試合は、特に前半、インデペンディエンテのほうがすべての部分で支配していたと思う。狙い通りの試合運びができた。セレッソもなんとかしようと試みていたが、我々はチャンスを与えなかった。ただ後半は危ないプレーがあったのは確か。少し疲れが出て、セレッソもモチベーションが高くなった。特にふたつ危ないCKがありました。しかしうちもしっかりマークをしていたから大丈夫だった。うちの得点もマークから逃げて決めることができた」
 
 序盤から小気味良いパスワークとハイプレスでペースを握ると、28分に先制。その後もC大阪に流れを明け渡さなかった前半は、まさにパーフェクトな試合運びだった。後半はやや押し込まれる時間帯も増えたものの、そこはさすが南米王者。要所を締めて試合巧者ぶりを発揮。見事に無失点に守り切り、勝利を収めた。試合後にインデペンディエンテのメンバーやスタッフが、ピッチを駆け回り喜びを爆発させていたのが、このタイトルへの強い想いを証明していた。
 
 しかし、遠い日本で行なわれる一カップ戦に賭ける、その原動力とはなんなのか。
【関連記事】
【セルジオ越後】森保監督に求められるのはリーダーとしての自覚。周囲との衝突を恐れるべきじゃないよ
【スルガCS 採点&寸評】C大阪0-1インデペンディエンテ|ブラジル人MFが奮闘も南米の雄に敗れる
C大阪、1点に泣く…スルガ銀行杯でインデペンディエンテに0-1惜敗
日本サッカーを彩る「美女サポーター」たち❤
大阪ダービーを彩った「美女サポーター」たち!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ