• トップ
  • ニュース一覧
  • 【J1採点&寸評】長崎2-3札幌|残り20分で4点が生まれた白熱の撃ち合い!決勝弾を挙げた都倉より輝いたのは…

【J1採点&寸評】長崎2-3札幌|残り20分で4点が生まれた白熱の撃ち合い!決勝弾を挙げた都倉より輝いたのは…

カテゴリ:Jリーグ

藤原裕久

2018年08月02日

長崎――バイスのパフォーマンスは圧巻だった

[警告]長崎=なし 札幌=キム・ミンテ(90分)
[退場]なし
[MAN OF THE MATCH]チャナティップ(札幌)

画像を見る

[J1リーグ19節]長崎2-3札幌 8月1日(水)/トラスタ
 
【チーム採点・寸評】
長崎 5.5
試合前日でのファンマ欠場確定という痛手の中でも、しっかりとボールをつなぎ壮絶な試合打ち合いを演じてみせた。ただ決定機にシュートを外すシーンが目立ち、最後に札幌に押しきられてしまったのが残念。
 
【長崎|採点・寸評】
GK
30 徳重健太 5.5
前半から冷静な判断と果敢な飛び出しを見せ、決定機も防いでいたが3失点を喫してしまう。
 
DF
32 徳永悠平 5(76分OUT
安定した守備を見せていたが、チャナティップに振り切られて2点目のゴールを許してしまった。
 
45 ヨルディ・バイス 6.5
ジェイから自由を奪って守備を安定させ、一度は同点に追いつくゴールを決めるなど攻守に活躍。
 
4 髙杉亮太 5.5
マークの受け渡しや周囲のフォローも上手くできていたが、終盤の押し込まれた場面では苦しかった。
 
MF
10 黒木聖仁 6
フィードを活かして中盤の起点として好パスを配給。チームに安定感をもたらすも終盤に動きが落ちる。
 
15 島田 譲 5
中盤でアグレッシブな守備を見せていたが、不用意なパスで失点の原因となってしまった。
 
3 飯尾竜太朗 5.5
献身的にアップダウンを繰り返すも、リズムを変えるプレーはほとんどなかった。
 
【関連記事】
「何回行ってもスルーパスが来なかった」F・トーレスも嘆く鳥栖の惨状
実験は成功? イニエスタがJリーグの"ピンボールサッカー"に乗っかったワケ
大久保嘉人は磐田の起爆剤になれるのか?移籍後初先発のG大阪戦で示した可能性
「日本中誰が見ても分かる明らかな誤審だ」鳥栖指揮官は金崎へのノーファウル判定に怒り心頭!!
【J1経営情報ランキング】ポドルスキ獲得で神戸の人件費は?浦和が史上最高収益を記録した要因は?入場料収入の増減にも明暗が…

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ