• トップ
  • ニュース一覧
  • 「自己過信が招いた結末」「カガワは模範」仏メディアが日本代表のW杯を総括!【ロシアW杯】

「自己過信が招いた結末」「カガワは模範」仏メディアが日本代表のW杯を総括!【ロシアW杯】

カテゴリ:日本代表

結城麻里

2018年07月03日

「ホンダはバカでかいエゴを持っています」

健闘虚しくベスト16で大会を去った西野ジャパン。最後のCKを「自己過信」と断じたのはあのジョルカエフだった。(C)Getty Images

画像を見る

「アンクロワイヤーブル!(信じられません!) アンクロワイヤーブル!」
「ここでは雷鳴が轟いています!」
「このまま日本が勝てば歴史的です!」
 
 日本がベルギーを2-0でリードし、大番狂わせが起きそうな気配が漂ったとき、フランス最大民放局『TF1』の実況アナはこう叫んでいた。
 
 やがて2失点を喫してベルギーに追いつかれて以降も、現地ゲスト解説者の1998年世界王者、ユーリ・ジョルカエフは、香川真司の動きとパスワークに注目しながら「素晴らしいプレーですね。カガワは若い子たちの模範になりますよ。まさに育成センターで教える通りのプレーです」と称えていた。
 
 
 最終盤、本田圭佑が直接FKを蹴る寸前だった。彼の指示で、ベルギーの一枚目の壁の裏に、日本選手による壁が作られた。この大胆なアイデアと行動を見て、実況アナがこう語り出した。
 
「日本人はみな非常に遠慮深くて控えめですが、実はこのホンダはアティピック(異形)なんです。彼は他の日本人とはまったく違っていて、バカでかいエゴを持っています。しかもものすごいエゴなんです。彼は自分がなにをしたいのかがはっきり分かっていて、いつも自信満々なんですよ。なんでもやってのけるのです」
 
 実際に本田のFKはクルトワを脅かした。そして直後にCKを蹴るのだが……これが致命傷となる。あっという間にベルギーのカウンターの餌食になったからだ。そのとき、世界王者ジョルカエフが静かに口を開いた。
 
「エクセ・ド・コンフィアンス(過信)ですね。自己過信がこれを招いたのです。3点目を入れられると過信して、ゴールを狙った。その結果ベルギーに絶好のカウンターチャンスを与えてしまったのです。自己過信はいけない。過信せず、延長戦に行くべきでした」
 
 このジョルカエフの静かな口調が、スローモーションのようにベルギーのカウンターに乗って流れ、気づくと試合は終了していた。
【関連記事】
【セルジオ越後】「惜敗」はなんの慰めにもならない。そこに差があることを認識しないと
「戦士の気概を示した!」「心から同情する…」ベルギーに惜敗の日本代表を英メディアが称賛
「カガワは偉大!」仏誌が日本vsベルギー戦を採点! 香川と乾に最高点の「7」【ロシアW杯】
【日本2-3ベルギー|採点&寸評】最後の最後でカウンターを許したのは痛恨。ただ、乾のゴールは今大会のハイライトのひとつだ
「感動ありがとう!」「俺たちの誇り」「顔上げていい」劇的敗退にも日本全土が興奮!【日本代表】

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ