「本意ではない」のに、なぜ西野朗監督は“敗戦”を選択したのか?【ロシアW杯】

カテゴリ:日本代表

サッカーダイジェスト編集部

2018年06月29日

「勝ち上がるための戦略的なところなので」

西野監督がポーランド戦のゲームプランに口を開いた。写真:JMPA代表撮影(滝川敏之)

画像を見る

 ロシア・ワールドカップのグループH最終戦、日本はポーランドに0-1で敗れた。
 
 日本は60分、FKからポーランドのベドナレクにゴールを許す。しかし74分、同グループのもう一方のカードで、コロンビアがセネガルからリードを奪う。すると、日本は敗れてもフェアプレーポイントの差でセネガルを上回ってグループ突破が決まることで、攻めに出ないまま時間を稼ぎ、そのまま0-1でタイムアップとなった。
 
 一方のセネガル対コロンビアも0-1のままスコアは動かず。この結果、日本の決勝トーナメント進出が決定。試合後、敗れながらもグループリーグ突破を決め、西野朗監督が口を開いた。
 
「チームとしては本意ではないです。勝ち上がるための戦略的なところなので。選手も本意ではないと思うんですけど、こういう形もやはり成長していくなかでのひとつ」
 あくまでも、指揮官は決勝トーナメント進出を優先したようだ。そのため、ゲームのポイントも次のように語る。
 
「ポイントは他会場の流れもありますし、多様性が常に問われるゲームだったと思います。ベンチワーク、ピッチの上の選手たちの対応は難しかったと思います」
 
 試合前からのゲームプランを遂行し、次戦へ駒を進めた日本。西野監督は「これからはまた強いチャレンジャーとして入っていきたい」と決勝トーナメントへ強い意気込みを示した。

【日本代表PHOTO】日本 0-1 ポーランド|ポーランドには敗れるも…フェアプレーptsの差で2大会ぶりの決勝トーナメント進出!

【データで見る】日本×ポーランド|詳細マッチスタッツ
【関連記事】
「恥ずかしいサムライ」「心臓飛び出るよ」黒星もGL突破の日本代表にファンは賛否両論!【ロシアW杯】
コロンビアがセネガルに勝利! ハメス負傷で苦しみながらも首位通過を決める【ロシアW杯】
【日本0-1ポーランド|採点&寸評】ベスト16入りも、この試合に限ればギャンブル失敗の西野監督が最低点
日本代表、2大会ぶりの決勝T進出決定!! ポーランドに敗れるもフェアプレーポイントの差で2位通過!
現地直送! ロシアを彩る『美しすぎる』世界のサポーターたち

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ