• トップ
  • ニュース一覧
  • ハイパフォーマンス継続中の柴崎岳、あまりに正直な告白…「余裕は全くない」「ホントに必死」

ハイパフォーマンス継続中の柴崎岳、あまりに正直な告白…「余裕は全くない」「ホントに必死」

カテゴリ:日本代表

サッカーダイジェストWeb編集部

2018年06月28日

「2試合を経て見える部分は広がったのか?」という質問に柴崎は…

開幕からの2試合で柴崎が好プレーを継続。司令塔として十分な存在感を発揮している。写真:JMPA代表撮影(滝川敏之)

画像を見る

 グループリーグ突破を懸けて6月28日にポーランドと対戦する日本代表が、会場となるヴォルゴグラード・アレーナで同27日、前日練習を行なった。ここまでの2試合で司令塔として攻撃を牽引する柴崎岳が練習後、報道陣の取材に応じている。

 柴崎はポーランドとの決戦に向けて「この2戦と変わらない気持ちで臨みたい。ある種、危険な雰囲気も感じているので、しっかりとこの2戦と同じような集中力と、同じような入り方、チームとしての雰囲気で、決して引き分け狙いではなく、勝利を目指してやっていく。そうした戦い方のなかで引き分けの可能性を高めることにもなると思うし、引きの姿勢で迎えるわけにはいかない」と話し、これまで同様、あくまで勝点3を目指していくことを強調した。

 そして、ここまで日本は1、2戦と格上を相手に数的優位と走力をベースに連動性を活かしたサッカーで好結果を残してきたわけだが、ポーランドの守備に対してどのように崩していくかと問われた柴崎は次のように答えた。
「考え方としては、その1、2戦の日本としての戦い方を継続することが大事になる。そこの連係だったりとかスピードって部分で(の対応に)物足りない部分を、ポーランド(の守備)は見せていると思うし。そこは日本の今まで継続してきた部分で十分崩せるとは思う」

 この2試合の柴崎は、攻守両面で質が高く、まさにハイパフォーマンスと呼べる働きを見せてきた。とりわけ、2戦目のセネガル戦で乾の同点ゴールを演出したように、状況を一変させるような相手の急所を突くパスは、日本の攻撃を形作るうえで、なくてはならないものだ。
 
 今大会のこうした好調ぶりを、当の本人はどのように受け止めているのか。「2試合を経て見える部分は広がったのか?」と質問を受けた柴崎はこう答えた。
「そういうある種、余裕みたいなものは全くなくて。ホントに必死に、試合の中で集中力を最大限保っている状態が、そういったパフォーマンスを自分自身で引き出せている要因のひとつだと思っているので。ここでやはり何か糸が切れたりすると、本当に危険な状態になると自分自身思っている」
 
【関連記事】
日本代表、ポーランド戦へ先発6名を入れ替え!! 宇佐美、武藤、岡崎らを抜擢!
ポーランド代表がスタメン5人を変更!不発のエース、レバンドフスキは先発へ【ロシアW杯】
川島よ、ならば自らの“手”で批判の嵐を弾き返してみせよ【ロシアW杯】
「黄金色のチャンスが目の前に…」仏誌・編集長は日本がどこまで勝ち進むと考えている?
ドイツの歴史的敗退…。“戦友”も多い香川真司は何を思う?

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ