大迫の決定機が決まらなかったことでむしろ…
原口元気や吉田麻也が「ラッキーだった」と言うように、日本はいきなりPKという幸運に恵まれた。しかも、コロンビアのMFカルロス・サンチェスが一発退場(香川真司のシュートを手で止めたとして)というオマケつき。開始2分に大迫勇也がGKダビド・オスピナとの1対1を外した直後は失望感に包まれたが、そこで決まらなかったことでむしろ大きなアドバンテージを得た。
アップセットに不可欠な“運”を立ち上がりから一気に手繰り寄せた日本は、香川のPKで先制したあとも冷静に試合を進めた。そこからコロンビアに押し込まれる時間帯がありながらも絶好機らしい絶好機を作らせなかったのは、サイドの攻防で原口と長友が踏ん張ったところが大きい。
原口がモヒカとの、長友がファン・ギジェルモ・クアドラードとの1対1をほぼ制したことでコロンビアの足を止め、スピーディな攻撃を許さなかった。とりわけ印象的だったのが、18分のシーン。日本の左サイド、ペナルティエリア内で、長友がJu・グアドラードをガッツリ止めると、「どうだ、見たか」と言わんばかりのガッツポーズを見せる。
アップセットに不可欠な“運”を立ち上がりから一気に手繰り寄せた日本は、香川のPKで先制したあとも冷静に試合を進めた。そこからコロンビアに押し込まれる時間帯がありながらも絶好機らしい絶好機を作らせなかったのは、サイドの攻防で原口と長友が踏ん張ったところが大きい。
原口がモヒカとの、長友がファン・ギジェルモ・クアドラードとの1対1をほぼ制したことでコロンビアの足を止め、スピーディな攻撃を許さなかった。とりわけ印象的だったのが、18分のシーン。日本の左サイド、ペナルティエリア内で、長友がJu・グアドラードをガッツリ止めると、「どうだ、見たか」と言わんばかりのガッツポーズを見せる。
長友に代表されるように、この日の日本は球際の戦いで負けていなかった。コロンビア戦でワールドカップデビューを果たしたCBの昌子源も身体を張って対応。空中戦でも強さを見せつけるなど緊張を微塵も感じさせないパフォーマンスを披露した。
加えて、見逃せなかったのが柴崎岳のゲームメイクだ。相手がプレスをかけない局面では、その場で止まってボールをキープ。ドリブルで無暗に突っ込んだり、無理な縦パスを通そうとしたりするようなチャレンジはあまりしなかった。まずは同点に追いつきたいコロンビアを焦らすようなキープ、パスワークでチームに落ち着きをもたらした点がなにより素晴らしかった。
前半の日本は少し引き気味で守備に軸足を置く時間帯もあったが、決して受け身になっているわけではなかった。その証として、ファン・エルナンド・キンテーロのFKで1-1に追いつかれたあともリズムを崩さず、拮抗した状況に持ち込めた。
4年前のブラジル・ワールドカップ、コートジボワールとのグループリーグ初戦で逆転負けを喫した経験が生かされたのだろうか、1-1になっても日本は陣形的にも、精神的にも崩れなかった。吉田麻也は言う。
「焦らないように、前掛かりになりすぎてカウンターを食らわないように、1-1でも最悪OKというくらい割り切ってやっていました。それも伝えていましたし、仮に1-2になった時も2-2になった時も焦らずにやろうと声かけていました」
加えて、見逃せなかったのが柴崎岳のゲームメイクだ。相手がプレスをかけない局面では、その場で止まってボールをキープ。ドリブルで無暗に突っ込んだり、無理な縦パスを通そうとしたりするようなチャレンジはあまりしなかった。まずは同点に追いつきたいコロンビアを焦らすようなキープ、パスワークでチームに落ち着きをもたらした点がなにより素晴らしかった。
前半の日本は少し引き気味で守備に軸足を置く時間帯もあったが、決して受け身になっているわけではなかった。その証として、ファン・エルナンド・キンテーロのFKで1-1に追いつかれたあともリズムを崩さず、拮抗した状況に持ち込めた。
4年前のブラジル・ワールドカップ、コートジボワールとのグループリーグ初戦で逆転負けを喫した経験が生かされたのだろうか、1-1になっても日本は陣形的にも、精神的にも崩れなかった。吉田麻也は言う。
「焦らないように、前掛かりになりすぎてカウンターを食らわないように、1-1でも最悪OKというくらい割り切ってやっていました。それも伝えていましたし、仮に1-2になった時も2-2になった時も焦らずにやろうと声かけていました」