• トップ
  • ニュース一覧
  • 「まるで緊張感がない」「新監督は頑固者」またしても海外メディアが西野ジャパンを辛辣批評!

「まるで緊張感がない」「新監督は頑固者」またしても海外メディアが西野ジャパンを辛辣批評!

カテゴリ:日本代表

サッカーダイジェストWeb編集部

2018年06月05日

「ベテランは誰ひとり火を付けられなかった」

攻守両面で歯車が噛み合わなかった日本代表。期待の本田も空回りが目立った。(C)Getty Images

画像を見る

 ロシア・ワールドカップ本大会の開幕まであと10日を切り、世界中のマスメディアが精力的に取り組んでいるのが、大会およびグループリーグの展開予想だ。
 
 今大会で日本は、コロンビア、セネガル、ポーランドとともにグループHに組み込まれたが、各媒体の評価は総じて厳しめである。6月4日、アジア5代表の仕上がり具合を診断したのが米スポーツ専門チャンネル『Fox Sports Asia』。アジアサッカーに精通するオーストラリア人のスコット・マッキンタイア記者が、「2018ワールドカップにおけるアジアの希望はいかに?」と題して、それぞれの代表チームのインプレッションを綴っている。
 
 そこで、日本代表評だ。4月に起こった政権交代をひとつの英断と捉えていたというマッキンタイア記者だが、ガーナ戦のチームパフォマンスにはがっかりしたと漏らす。
 
「ヴァイッド・ハリルホジッチからアキラ・ニシノに突如として指揮権が移り、個人的には支持したし、それなりの期待を寄せていた。しかし蓋を開けてみると、新指揮官は初戦のガーナ戦でなにひとつインスパイアできなかったのである。新たに3-4-2-1フォーメーションを採用したがまるで機能せず、前体制下で冷遇されていたベテラン選手を多く呼び戻したものの、その誰ひとりとしてチームに火を付けられなかったのだ」

 
 将来を嘱望される若手を選出しなかったことで、ファンから批判を浴びている事実も紹介している。
 
「ショウヤ・ナカジマ(中島翔哉)とリツ・ドウアン(堂安律)のようなヤングスターを選外としたことで、ニシノ監督のチョイスは日本国内で広く非難を受けた。加えて、代わりに招集した経験豊富な選手たちが、まるで緊張感のないパフォーマンスを見せたのだから、ファンはさらに不安を駆り立てられたことだろう。正直に言って日本は、アジア代表国のなかでもっともイージーなグループに入ったが、それでも悲観的にならざるを得ない。新指揮官のこれからの2週間の取り組み次第でどこまで改善できるかにかかっている」
 
【関連記事】
「点取り屋がいない」「大した相手じゃない」コロンビアのレジェンドがW杯で対戦する日本をバッサリ!
小野伸二が選ぶJ歴代ベスト11!「1・5列目にヒデさん」「GKは能活さんしかいません」
【日本代表/FO付き】国外合宿で初の紅白戦。西野流4-2‐3‐1から浮かび上がる主力5人
【西野ジャパンの最新序列】山口の株が暴落。長谷部のボランチ復帰も…
本日16時から緊急会見!日本代表のハリルホジッチ監督が解任へ

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ