【W杯キープレーヤー解体新書】ウェイン・ルーニー|成熟した万能のアタッカー

カテゴリ:国際大会

ロベルト・ロッシ

2014年06月14日

常に全力を出し切る献身的な姿勢もチームの模範に。

ルーニー不在のイングランドは、ハードワークだけが取り柄のパッとしないチームに成り下がると、ロッシ氏は考察。それだけルーニーの重要性は高い。 (C) Getty Images

画像を見る

 イングランドの文字通り命運を握るプレーヤーだ。チームで唯一、単独で決定的な違いが作り出せるワールドクラス。フィジカル、テクニックのいずれにおいても傑出したタレントを備える早熟の天才児は、28歳を迎え、組み立て、崩し、フィニッシュからディフェンスまで、あらゆる局面で先頭に立ってチームを引っ張る成熟した万能のアタッカーになった。
 
 ボールを持ったCBやセントラルMFが最初に探すのもルーニーなら、2ライン(DFとMF)間で前を向いたところからミドルシュートやアシストを放つのも、ボックス内でこぼれ球に反応して押し込むのもルーニーだ。そしてどんな状況でも常に全力を出し切って献身的にプレーする姿勢は、誰にとってもひとつの模範である。その意味で、チームにとって絶対的な基準点として機能していると言っていい。
 
 攻撃陣の中では傑出した実力と存在感を誇るだけに、その力を引き出す選手を選ぶよりはむしろ、彼と組むことで能力が発揮できるパートナーを選ぶ方が、ホジソン監督にとってはずっと重要な問題だろう。その観点から見ると、最前線に留まって基準点になるのではなく、前線を動き回るダイナミズムと裏のスペースをアタックするタイミングの感覚を備えたスターリッジは、相性のいいパートナーだ。
 
 不安は、故障が非常に多く、十分な状態で代表のビッグトーナメントに臨んだことがないコンディション面。13-14シーズンもハムストリングや内転筋に小さな故障を抱え、トップフォームに入らないまま、騙し騙しプレーを続けた印象がある。
 
 しかし、たとえ本来の力の60パーセントしか出せないとしても、ルーニーがいるといないとではイングランドの攻撃力に雲泥の差が出る。他のアタッカー陣は爆発的なスピードを備えてはいるものの、テクニック、そして戦術感覚は凡庸なレベルに留まっており、最後の30メートルの攻撃をオーガナイズする力量に欠けている。
 
 ルーニーがいないイングランドは、個の力で違いを作り出すことも、組織的なメカニズムで局面を打開することもままならない、ハードワークだけが取り柄の平凡でパッとしないチームに成り下がる。
 
 逆にエースが万全のコンディションなら、上位進出のチャンスは広がるはずだ。
 
分析:ロベルト・ロッシ
構成:片野道郎
 
※『ワールドサッカーダイジェスト 出場32か国戦術&キープレーヤー完全ガイド』p52より抜粋。
【関連記事】
ブラジルW杯 列強国の開幕直前ポイントチェック|イングランド編
【スタイル分析】「前の4人」を生かした直線的な展開が基本|イングランド
【W杯キープレーヤー解体新書】マリオ・バロテッリ|傑出した個人能力を持つ超弩級のタレント
【W杯キープレーヤー解体新書】アンドレス・イニエスタ|攻撃的MFとしてのクオリティーは世界屈指
【W杯キープレーヤー解体新書】アリエン・ロッベン|単独で試合を決められる世界最強のウイング

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ